主婦の投資

【日記】2023年1月

お得情報や、優待情報を記録しています。

Twitterもやってます! 

まち🐴主婦投資家×ブログ @machi82607262

▼先月の日記はこちら▼

【日記】2022年12月日々におきた些細なことを綴っていきます。 お得情報などがあればお伝えしていきます。...
Contents
  1. 1月31日(火)
  2. 1月30日(月)
  3. 1月29日(日)
  4. 1月28日(土)
  5. 1月27日(金)
  6. 1月26日(木)
  7. 1月25日(水)
  8. 1月24日(火)
  9. 1月23日(月)
  10. 1月22日(日)
  11. 1月21日(土)
  12. 1月20日(金)
  13. 1月19日(木)
  14. 1月18日(水)
  15. 1月17日(火)
  16. 1月16日(月)
  17. 1月15日(日)
  18. 1月14日(土)
  19. 1月13日(金)
  20. 1月12日(木)
  21. 1月11日(水)
  22. 1月10日(火)
  23. 1月9日(月・祝)
  24. 1月8日(日)
  25. 1月7日(土)
  26. 1月6日(金)
  27. 1月4日(水)
  28. 1月3日(火)
  29. 1月2日(月)
  30. 1月1日(日)

1月31日(火)

田谷優待改悪

田谷の優待が改悪になりました。

自社製品や美容室でいただける優待券が年2回もらえていたのですが、年1回に変更になりました^^;

金額も4,400円→3,300円にに)

現物で2名義保有しているので残念です。

田谷(4679)株主優待情報&優待レポ田谷(4679)の株主優待情報&レポをお届けします。...

マルシェ優待券であいすくりんもなか

マルシェ優待券を利用して酔虎伝で『あいすくりんもなか』をテイクアウトしてきました(^^♪

おやつにいただきたいと思います♪

スポンサーリンク

1月30日(月)

丸亀うどんテイクアウト

土曜日は息子たちは学校だったのでパパと二人。

丸亀で『うどん弁当』を買ってきてお昼にいただきました(^^)

しっかりこしがあり食べ応え十分のお弁当でした♪

丸亀製麺はトリドールという会社が経営。トリドール優待は200株を1年以上継続保有していると、追加で3,000円の優待券をいただくことができます。

200株保有で4,000円分の優待券なので、合わせて7,000円!

まちも昨年の9月から長期認定となりました(^^♪(初の長期認定でした)

端株も一応保有していますが、3回連続でクロスすれば認定されるようです!

▼こちらの記事で紹介している『天ぷら定食 まきの』に行ってみたいです^^▼

トリドール(3397)株主優待情報&優待レポトリドール(3397)の株主優待情報&レポをお届けします。...

磯丸水産テイクアウト

先日、パパが仕事で外で食事するとのことだったので、その日は磯丸水産で海鮮丼をテイクアウトしました!

息子分はご飯大盛りです(^^;)

1月は優待でテイクアウトでを結構利用したので、食費が少なめで済んでいます♪

スポンサーリンク

1月29日(日)

福袋のたこやき券で銀だこいただいてきました!

今年のお正月に購入した『銀だこ福袋』のたこやき1舟券を利用して、息子とたこやきをいただいてきました(^^♪

今回は『ねぎだこ』と、期間限定メニュー『とろたま明太』を注文!

『ねぎだこ』は、お出しと大根おろしがついてくるのでそちらにつけていただきます♪

外はカリカリ、中はふわふわで美味しかったです^^

銀だこにはスタンプカードがあるのですが、福袋で購入したたこやき1舟券を利用した場合は押してくれません。(スタンプカードも言わないとくれません)

今回は福袋に入っていた『スタンプ1個プレゼント券』を使ってスタンプを押してもらいました。

福袋を購入したときにいろいろと調べていると、スタンプカードには3ランクあり、ゴールドカードをフリマで買うのもありと書かれていました。

ゴールドのスタンプカードはあらかじめスタンプがいくつか押してあるので、早くたまるんです!

今回「スタンプ1個プレゼント券」を利用するのにゴールドカードを持っているほうがお得だったので、フリマアプリで早速購入。(ポイントと残高を利用)

スタンプ満タン=4舟分無料のカードを¥1,590でGETしました。

(トッピングのたこ焼きは1舟680円ほどするので、4皿で2,720円になるのでこれだけでもお得です!)

満タンのゴールドカードを持っていき、次のゴールドカードに更新できるか心配でしたが無事GETできました(^^♪

ネットで見ていると、1枚目と2枚目に割り印をする店舗もあるという情報がありましたが、今回入手したゴールドカードに割り印は押されていなかったので良かったです。

更新の際、裏面に1枚目と2枚目の書き込みをしていたので次回に1枚目をもっていっても更新済みということがわかるようにしているようです。(何枚もゴールドカードを更新させないため)

無事更新したカードにスタンプを1ついただきました(^^♪

スタンプカードは無期限なので、少しずつ貯めていきたいと思います!

2023年 買ってよかった「食品系福袋」レポ 2023年は5つの福袋を購入しました♪ 福袋は昔服やアクセサリーを購入したことはありましがた、食品系は今回が初でした。 今回購入した福袋の購入の流れや中身の紹介をしていきたいと思います(^^) 来年の参考にしていただければ嬉しいです。...

スポンサーリンク

1月28日(土)

1月権利付日

昨日は1月の権利付日でした(^^)

今月は優待は少なめの月でした。2名義で9銘柄の取得でした!

▼詳しくはこちら▼

【記事随時更新中】2023年1月クロス取引・取得状況【途中経過を記載】2023年1月クロス取引の途中経過の記録です。 どのタイミングでクロスしたかを記録していきます。...
スポンサーリンク

1月27日(金)

クオカ換金

優待でいただいた『クオカード』が溜まってきたので換金してきました!

換金率はお店によって異なります!

以前訪れたときに1つ目の店舗では91%。2つ目では94%でした。

今回は94%引き取りのお店へ行き換金していただきました。(クオカのデザインによって引き取り価格がことなりますが、今回2枚だけ95%で引き取っていただきました。

先月はスマホとパソコンを新調したので、そちらの資金にあてる予定です(^^)

▼クオカの使い道まとめはこちら▼

【2022年最新】株主優待で取得したクオカード使い道&レポ株主優待で『クオカード』をくださる企業はたくさんあります(^^♪ 昨年から優待クロスデビューし、3月優待だけでも24,000円ほどのクオカードをGETすることができました。 有効にクオカードを使うために、どんなお店で使えるのかを今回詳しく調べてみました。 また実際に使ったレポも書いていきます。...

ふるさと納税 PayPay宿泊券の寄付スタート

旅行や帰省の時に使えますね(^^)

スポンサーリンク

1月26日(木)

マルシェ優待でテイクアウト

先日、マルシェの優待を利用して酔虎伝の焼き鳥をテイクアウトしてきました!

家の近くにお店があるので便利です(^^♪

からあげのテイクアウトもあるようなので、次回利用してみたいと思っています♪

マルシェ(7524)株主優待情報&優待レポマルシェ(7524)の株主優待情報&レポをお届けします。...

ウエル活のTスタンプポイント付与

1月21日の日記で書いていた『ウエル活』Tスタンプ分のTポイント1,200円分、早速付与されてました!

あとは月末にLIONのキャンペーン分の600Tポイントが付与されれば、実質ナノックスの洗剤1本35円ほどでGETできたことになります(^^)

スポンサーリンク

1月25日(水)

Pontaポイント定期預金

『Pontaポイント定期預金のキャンペーン』実施されています!

キャンペーン概要はこちら

まちも昨日900ポイントを預けました!

6月末に941ポイントになってかえってくる予定です(^^)

またポン活で利用します。

ミートキッチンlog50でランチしてきました!(テンアライド優待)

ミートキッチンlog50では、ニュージーランド産のテンダーロインやキューブロール、アメリカ産牛ハラミ、北海道産の豚など各地域で育った牛肉・豚肉が堪能できるお店です(^^)

注文したのは『牛ハラミステーキ(150グラム)

平日はランチに、サラダ・スープ・ドリンクがついてるのでお得でした(^^)

ソースのお味もも美味しく、満足ランチでした(^^)

お支払いはテンアライドの優待券とPayPayで!

また行きたいお店になりました(^_-)-☆

テンアライド(8207)株主優待情報&優待レポテンアライド(8207)の株主優待情報&レポをお届けします。...

スポンサーリンク

1月24日(火)

丸亀製麺で「俺たちの豚汁うどん」いただいてきました!

丸亀製麺のTOKIOコラボメニュー「俺たちの豚汁うどん」

我が家の近くの店舗では昨日まで。ラストディにいただいてきました(^^)

濃厚で具だくさんで、とっても美味しかったです!

寒い日にぴったりの、おうどんでした!

お支払いはクーポン&優待券&メルペイで。

次は「鍋焼きうどん」がスタートしますね!

丸亀の釜揚げうどん(大)を100円でいただく方法(すでにアプリインストール済みの方もOK)丸亀の釜揚げうどん(大)通常価格:400円を100円でいただく方法をご紹介します。 あわせてスタンプを集める方法、さらにクーポンをもらえる方法をご紹介します(^^♪...

年用お年玉付年賀はがき当選

年賀状のお年玉くじ、今年は6枚当選してました!

うさぎのかわいいシール切手いただいてきました(^^)

書き損じの年賀はがきと余った年賀はがきも、切手に交換してきました。(手数料1枚につき5円かかります)

スポンサーリンク

1月23日(月)

ホットペッパーグルメ最大20%をポイント還元

ホットペッパーグルメから行きたいレストランを予約し、「スマート支払い」を利用すると支払い金額の最大20%をポイント還元のキャンペーンやってます!

スマート支払いとは、予約時にクレジットカード登録をしておき来店の際には「スマート支払い」と伝える打だけでOKになる支払い方法です。

詳しくはこちら

20%還元対象予約期間 2023年1月17日(火)~2023年2月28日(火)

20%還元対象来店期間 2023年1月17日(火)~2023年2月28日(火)


こちらから対象店舗を探すことができます!

ロック・フィールドから優待のそうざい券到着

ロック・フィールドから優待のそうざい券到着しました(^^)

今回は2名義分取得したので2,000円分!

デパ地下でお惣菜買いに行きます。

スポンサーリンク

1月22日(日)

ウエル活 NANOX(ナノックス)ポイント付与

昨日の日記に書いていた、ウエル活でのNANOX(ナノックス)キャンペーン

早速18ポイント付与されていました(^^)


あとは応募すれば、Tポイント1200ポイントが還元されます(^^)

センサーライト購入しました!

もともとあった玄関のセンサーライトが寿命でつかなくなって困っていました。

ライトがあると夜間に自転車を出したり宅急便屋さんの対応をするときにとても便利だったので。

そこでお手軽につけられるセンサーライトを探して購入しました!

ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじのようなデザイン♪

マグネットor脚で、さまざまなところに取り付け可能。

玄関ドアにマグネットでつけることができたので、ラクチンでした!

日中は光らず、暗くなったらセンサーが反応します!

(右にあるのが寿命の前のセンサーライト)

今回のライトは取り付けが簡単で、電池も長持ちするらしいので購入してよかったです。

値段的にもお手軽でとっても満足のいく商品でした(^^♪

スポンサーリンク

1月21日(土)

ウエル活

昨日は2か月ぶりに『ウエル活』に参加してきました(^^)

今回はこちらの2つのキャンペーンにトライ!

ライオンのキャンペーンとNANOXのキャンペーン両方が承認されれば下記の計算になります(^^♪

NANOX本体大:327.8円×9本
LION歯ブラシ:105.8円×2本
(合計)NANOX9個+歯ブラシ3本購入
    ➡3,161円

(Tポイント利用)2,117P

(獲得)20%還元➡600Tポイント
    スタンプ18個→1200Tポイント

NANOX本体9個\実質317円/
\1個約35円でGET!/

ちょうど洗濯用の洗剤が切れるタイミングだったのでお得にGETできて良かったです(^^♪

今回のレシートはこちら👇

キャンペーン抜きにしても7,271円分のお買い物を4,847Pで購入(33%オフ)できているのでウエル活やはりすごいです!

今回はいつもの店舗と別の店舗に行ってみたのですが、そちらのほうが広く商品も充実していたので次回から愛用したいと思っています。

Tポイントをためるポイント活動についての記事はこちら👇

【2023年最新】モッピーで初心者でも簡単にポイントを貯める方法!これからポイ活(ポイント活動)をスタートしたい方、お小遣いを貯める方法を知りたい方、モッピーでJALマイルを貯めて旅行に行きたい方、 といった方におすすめしたいポイントサイトは『モッピー』です。...
スポンサーリンク

1月20日(金)

お出かけ計画

今月の末に『全国旅行支援』を利用して中部地方へ旅行に行くことになりました(^^)

宿とレンタカーは予約済みです!

11月に行く予定だったこの旅行。息子が病気になり行けなかったので、今回リベンジです♪

お宿での夕食は、金目鯛やお刺身をいただく予定です!

スポンサーリンク

1月19日(木)

高校生の医療費を無償化

東京23区は2023年度より、所得制限や自己負担なしで新たに高校生の医療費を無償化となります。

現状東京23区の医療費は通院・入院とも「中学生まで」が無償となっており我が家も恩恵を受けていましたが、昨年から高校生になった息子は現在医療費がかかっています。

高2から再度、医療費を無償化の対象となるので本当にありがたいです!

先日申請の書類が届着たので、早速記載し送付しました(^^)

ありがとうございます♪

「クラブオフ」のホテルレストランがお得!

クラブオフ」は、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。

クラブオフの会員になるには、クラブオフ提携企業の下記条件を満たせば入ることができます。

  1. 保険に加入
  2. 口座開設
  3. プロバイダを契約
  4. クレジットカードに入会

我が家はパパの会社の福利厚生で利用できるのと、アドバイスクリエイトという保険会社の優待で案内が送られてきてそちらでも利用することができています。

クラブオフのサービスは多様で、レジャーや旅行・レストランなどの割引があったり、サービスでジュース1杯をもらえたりします。

旅行クーポンと組み合わせて使われたそうです(^^♪

映画をお安く見たり!

現在、帝国ホテル東京の『ラ ブラスリー』のランチでお得なプランがでています!(2/28まで)

友人とタイミングがあえば、行きたいと思っています(^^)

スポンサーリンク

1月18日(水)

三井住友カード 冬来る還元祭100円当選!

100円のキャッシュバックいただきました(^^)

ありがとうございます。

三井住友カードの抽選けっこう当選率高く、過去には1,000円や5万円当たったことがあります♪

端株買いました!

まちの端株は『SBIネオモバイル証券』で購入しています。(パパ分はSBI証券)

『SBIネオモバイル証券』を利用するには、サービス利用料がかかります。

0円~50万円以下の取引の月は220円。こちらの手数料を支払うとTポイントが200P付与されます!

なので、実質は20円の手数料になります。

こちらで毎月付与されるTポイントは、SBIネオモバイル証券サービス以外では利用することが出来ません!

ポイントが消滅するのが早いので、チエックしながら定期的に使わないといけません。

(以前は気が付いておらず、消滅してました^^;)

最近は2か月分の400Pが貯まったら、端株を購入しています。

先日、『ケーズホールディングス』を1株購入しました(^^)

端株で長期保有になる銘柄ではないようですがチャート的に買いだと思ったので購入。業績はイマイチですが・・・

端株で長期認定になる銘柄もウオッチングしていますが、まだ株価が高いので買い時を待っています!

▼1株保有で優待が貰える銘柄などを紹介しています▼

端株(1株)優待チャレンジ記録(単発&長期保有認定)株主優待をはじめてから、時々ネットで見る「端株」というキーワード。 最初は何のことかわかりませんでした。その後調べてみると、1株の保有で優待が貰えるということがわかり実践したところ、きちんといただくことができました。 今回は、その「端株(単元株)」について書いていきます。...
スポンサーリンク

1月17日(火)

三井住友カード(NL)カード加盟店が増えた!

三井住友カード(NL)カード加盟店が増えました(^^♪

下記店舗で三井住友NLカードカードでお支払いすると、最大5%還元!

ガスト

バーミヤン

しゃぶ葉

夢庵

その他すかいらーくグループ

三井住友NLカードは年会費無料のカードです!

SBI証券の積立投信にも使えポイントがたまります。私も現在、こちらのカードを利用してSBI証券で積立投資をしています(^^)

現在メンイカードはANA系のマイルが貯まるカードですが、上記店舗を利用する場合は三井住友NLカードでお支払いするようにします。

学研から優待の本が到着

今回は2名義取得したので、まず1名義分は親戚の赤ちゃんへのプレゼント用の本を選びました(^^♪

もう1冊は地球の歩き方シリーズの『世界のグルメ図鑑』を注文しました。

世界の料理がのっているので、おいしそうなものがあれば作ってみたいと思います(^^♪

学研の優待ですが、2023年9月から長期認定が必要となりました。

引用元:学研HP

クロスでの取得は今回がラストになりました^^;

スポンサーリンク

1月16日(月)

ローソンお試し引換券祭

2度目のローソンお試し引換券祭行ってきました(^^)

今回はアイスクリームをGET! 

もう1個クーポン取得枠があったのですが、データ通信がつながらないとエラーばかり出てあきらめました^^;

723円を260ポイント(260円)で購入できました♪

おやつにいだきます(^^)

今年初の丸亀うどん

今年初の『丸亀うどん』いただいてきました。

釜揚げうどんとかしわ天! かしわ天は、来店スタンプが貯まりクーポンが出ていたのでいただきました。

お支払いは優待券で!

ごちそうさまでした(^^)

▼丸亀の釜揚げうどん(大)を100円でいただく方法はこちら▼

丸亀の釜揚げうどん(大)を100円でいただく方法(すでにアプリインストール済みの方もOK)丸亀の釜揚げうどん(大)通常価格:400円を100円でいただく方法をご紹介します。 あわせてスタンプを集める方法、さらにクーポンをもらえる方法をご紹介します(^^♪...
スポンサーリンク

1月15日(日)

モッピーポイント付与

11月にモッピー経由で申し込んでいたミニオンズカードのポイントがやっと付与されました!

承認が遅かったためモッピーに問い合わせをしていましたが、それから2か月経過して付与されました。

7,500円のお小遣いGETです(^^)

実はこの前に申し込んだ別のクレジットカードは、到着後1回利用をしないとポイント付与がされない案件で、使うのを忘れていて8000P付与されずに終わってしまったんです・・・(どんくさい)

こちらのミニオンカードは、きちんと1回決済に利用したので無事ポイント付与されました♪

次回から案件内容をきちんと確認し決済します(^^;)

昨日、モッピー案件で1つクレジットカード申し込みました。

無事認証されれば8,000円分のお小遣いGETです!

まだポイ活をスタートされていない方は、こちらにやり方を書いた記事があるのでぜひ今年からトライしてみてくださいね(^^)

   ↓↓↓

【2023年最新】モッピーで初心者でも簡単にポイントを貯める方法!これからポイ活(ポイント活動)をスタートしたい方、お小遣いを貯める方法を知りたい方、モッピーでJALマイルを貯めて旅行に行きたい方、 といった方におすすめしたいポイントサイトは『モッピー』です。...
スポンサーリンク

ジャンフランソワで福袋に入ってた500円オフチケット利用してきました!

福袋を購入したパン屋さんのジャンフランソワ!

福袋に毎月使える500円チケットが入っていたので、早速1月分使ってきました(^^)

合計金額から500円引き、残りはクリエイトレストランツの優待券でお支払いしました。

ここのパン、ほんと美味しいのです♪ すぐ食べないパンは冷凍庫へ。

来年も絶対GETしたい福袋です(^^♪

▼今年GETした福袋のレポはこちらの記事▼

2023年 買ってよかった「食品系福袋」レポ 2023年は5つの福袋を購入しました♪ 福袋は昔服やアクセサリーを購入したことはありましがた、食品系は今回が初でした。 今回購入した福袋の購入の流れや中身の紹介をしていきたいと思います(^^) 来年の参考にしていただければ嬉しいです。...
スポンサーリンク

1月14日(土)

鳥良商店テイクアウト

SFPの優待券を利用して『鳥良商店』でテイクアウトしてきました!

注文したのはこちらの2種類のお弁当。

すごい量のカツでびっくり!

家族4人でも余るくらいでした。残りのカツはカツカレーでいただきたいと思います(^^♪

SFPホールディングス(3198)株主優待情報&優待レポSFPホールディングス(3198)の株主優待情報&レポをお届けします。...

無印パスポートケース受け取ってきました!

1月12日の日記に書いていた、無印パスポートケース予約した店舗で受け取ってきました。

70%OFFの597円で購入できました!ネイビー色のみ

オンラインショップで、まだ70%オフやってますので購入したい方はお早めに!(店舗受け取りで送料無料)

無印ネットショップはこちら 

スポンサーリンク

1月13日(金)

すかいらーくお年玉クーポンで牛チゲいただいてきました!

すかいらーくアプリでお得なクーポンが出ています(^^)(1月15日まで)

すかいらーくお年玉クーポンキャンペーン詳細はこちら

いただいたのは、『牛チゲ』

989円がクーポンで500円でいただけました(^^)

すかいらーくさん、いつもありがとうございますm(__)m

とってもあったまりました。

ケンタッキー福袋

年末に予約していた、ケンタッキー福袋を先日受け取ってきました。

スペシャルチケットと期間中に何度でも使えるお年玉クーポンパス、バッグのセットでした(^^)

価格は2,600円。

お支払いは、優待で取得したジェフグルメカードで!

ジェフグルメカードは23%くらいのコストで取得しているので、今回の福袋は598円くらいで手に入れたことになりますね(^^)

優待を利用して福袋を購入すると、かなりお得になりますね♪

ジェフグルメカードはお釣りがでるのでありがたいです。

ケンタッキーチケット活用させていただきます!

スポンサーリンク

1月12日(木)

ローソンお試し引換券祭

昨日から始まったローソンお試し引換券祭行ってきました(^^)

1,711円分が510円(ポイント)で購入できました(^^)(通常価格の30%ほどでGET)

アプリくじははずれでした。

ポンタポイントやdポイントで支払ってもポイントが貯まるそうです!(初めて知りました)

戦利品の『ナチュラルローソン 果実とナッツのヨーグルト』

初めて食べましたが美味しかったです(^^♪

美味しかったので今日も交換に行こうと思い、先ほどローソンアプリを見たらもう売り切れてました^^;

214円のヨーグルト50ポイントで購入できたので、かなりお得ですね!

ローソンお試し引換券祭

無印パスポートケース70%オフ!

今だと、無印パスポートケースが、70%OFFの597円で買えます!ネイビー色のみ

ツイッターで半額や70%オフのセールが開催されていることを知り、近くの無印にいった際に見たところ半額で販売されていました。

70%オフにはなっていなかったので、その日は買わずにいたのですがネットでリサーチしていると無印のオンラインショップで70%offで販売されていることがわかりました(^^♪

店舗受け取りにすれば、送料もなしです!

早速注文しました♪

無印ネットショップはこちら 

(2023年1月12日現在、まだセール開催されていました)

現在はグレーのパスポートケースを使ってます。

優待券がかなり増えてきたので、持ち歩き用と家の保管用に分ける予定です!

スポンサーリンク

1月11日(水)

大庄優待で神田の肉バルでランチしてきました!

大庄優待で『神田の肉バル』でローストビーフ丼いただいてきました!

お肉たっぷりででした(^^♪

▼詳しくはこちら▼

大庄(9979)株主優待情報&優待レポ大庄(9979)の株主優待情報&レポをお届けします。...

東京個別学院優待廃止

2月の東京個別学院の優待が廃止が発表されました。

今年の分すでにクロスしていたので、現渡しました。

優待廃止は仕方ないですが、せめて今回をもって廃止にして欲しいですね(^^;)

先月のブロードリーフに続き、こちらも経費のみかかることになります。

スポンサーリンク

1月10日(火)

すかいらーくお年玉クーポンキャンペーン

すかいらーくアプリでお得なクーポンが出ています(^^)

すかいらーくお年玉クーポンキャンペーン詳細はこちら

1月15日までなので、それまでに優待を利用がてら食べに行ってきます!

スポンサーリンク

1月9日(月・祝)

うにのようなビヨンドどうふ食べました!

テレビで見た『うにのようなビヨンドどうふ』食べました!

のりに巻いて醤油をつけていただくと、うにでした!

うにがあまり好きではない次男も食べれました。本物よりくさみがなくクリーミーなんです(^_-)-☆

お値段は200円弱でした。

次回は手巻き寿司やうに丼にして、いただきたいと思います!

スポンサーリンク

1月8日(日)

今年最初のふるさと納税注文

<わけあり>B級銀鮭切り身(打ち身、不揃い、色飛び)大容量!約2.8kgを注文しました。

昨年注文しとてもよかったので、リピです(^^♪

昨年末ごろに、お値段は12,000円から15,000円に値上げになりました。

朝ごはんや夕食にいただきます(^^)

今年の『ふるさと納税計画』たてています!

▼くわしくはこちら▼

【ふるさと納税】2023年も計画的に注文するぞ!2016年からのるさと納税をスタートしました。2021年までは満額を使い切ることが1度も出来ませんでした。 2022年は年初に計画をたて、毎月1つ~2つ注文。無事満額を使うことができました。 今回の記事では昨年の返礼品を振り返りながら、今年の計画を立てます(^^♪...

KUA`AINAバーガーへ行ってきました!

先日数年ぶりに『KUA`AINAバーガー』へランチへ行ってきました!

久々のKUA`AINA、満喫しました(^^)ボリュームありすぎて夕食食べれませんでしたが美味しかったです。

スポンサーリンク

1月7日(土)

すずめの戸締り見てきました!

先日、息子たちと映画『すずめの戸締り』見てきました!

すっごく良かったです(^^)もう1回みたいくらい。

映画館で見れて良かったです。

天下一品でランチ

映画の帰りに、『天下一品』でランチしてきました。(非優待)

長男は麺大盛+チャーハン(^^;) 

久々のこってりラーメン、美味しかったです!

スポンサーリンク

1月6日(金)

JINS福袋

JINSの福袋をGETしてきました。6,600円の福袋で9,900円分の券がいただけました。

当たりだと13,200円券でしたが、今回は残念ながらハズレ(^^;)

当たってる方もいらっしゃいますね!

優待券の残り3300円で、子供用のブルーライトカットの眼鏡を購入。我が家の息子たちには、もう小さいのでプレゼントするかフリマサイトで販売します。

お支払いはJINSの優待でGETした優待券で!

JINSの優待は748円で取得したので、こちらが9900円券と3300円(眼鏡)になりすごくお得でした(^^♪

今回の券はパパにプレゼントします♪

スポンサーリンク

1月4日(水)

スマホ機種変更しました!

バッテリーが弱っていて不便だったスマホ!

やっと機種変更しました(^^♪

Iphone6s(かなり古いですよね(^^;)➡Redmi Note 11(シャオミ)へ

自分でデータ容量が増やせて、お値段も2万円以下♪

かなり良い感じです(^^♪

▼詳しくはこちら▼

IphoneからRedmi(シャオミ) Note 11(アンドロイド)に機種変更した正直な感想!2022年12月に、『Iphone6s』から『Redmi Note 11(アンドロイド)』に機種変更しました。 Iphoneからアンドロイド携帯のRedmi Note 11に機種変更してみた感想を書いていきたいと思います。...
スポンサーリンク

1月3日(火)

ジャン・フランソワ福袋

こちらの福袋はネットからの予約制でした。

詳しくはこちら

【 2023福袋内容 】

パン9個と2023年の1年間毎月1回500円割引券(最大6000円分もお得!)

価格:2,023円(税込2,184円)

福袋の受取予約時間は14時。

早めに着いたので受け取れるか聞いたところ、14時から受け付けますとのことでした。

福袋の中身

↓↓

パン1個が200円~400円ほどで販売されていたので、300円×9個=約2,700円としても、これだけでお得です(^^♪

さらに1月~12月まで毎月500円の割引券がついているので、こちらを毎月利用することができれば6,000円になります。

とってもお得な福袋で大満足です♪

お支払い方法はネット予約なので、事前のクレジットカード決済のみです。(クリエイトレストランツの優待券でのお支払いは不可)

今朝家族でパンをいただきましたが、とっても美味しかったです(^^)

来年もぜひGETしたいと思いました♪

店内にあるカフェも満員でした!

スポンサーリンク

1月2日(月)

銀だこ福袋

昨日の元旦は、『銀だこ』の福袋を買いに行ってきました!

通常より1時間遅い11時開店。10時半に到着して、順番は2番目。

11時になる頃には20人ほどの行列が出来ていました(^^)

今回は優待券を持っていなかったので現金払い。ペイペイの支払いもあるお店でしたが、福袋ではペイペイは使えないと言われました。

優待券は使えるようです♪

1000円・3000円・5000円の福袋があります。

今回は3000円の福袋をGET!

いつもお買い物に行くスーパーの近くにお店があるので、買って帰りたいと思います(^^)

スポンサーリンク

1月1日(日)

新年あけましておめでとうございます

本年もブログを継続していきますので、どうぞよろしくお願い致します(^^)

年末は優待でかっぱ寿司のテイクアウト

年末、『かっぱ寿司』でテイクアウトしお寿司を家族でいただきました♪

今回のお寿司、なんだかいつもより美味しく見た目もきれいでレベルUPしてました(^^)

お支払いは、優待のカードで!

今年も様々な優待活動がんばっていきます(^^)

スポンサーリンク
RELATED POST

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA