こんにちは、まち(@machi82607262)です。
丸亀の釜揚げうどん(大)通常価格:480円を140円でいただく方法をご紹介します。
あわせてスタンプを集める方法、さらにクーポンをもらえる方法をご紹介します(^^♪
丸亀の釜揚げうどん(大)を140円でいただけます!
毎月1日は釜揚げうどんが半額で販売される「釜揚げうどんの日」キャンペーンが実施されています。

丸亀製麺アプリに紹介コード入れると100円引きプレゼントクーポンがもらえます!

釜揚げうどんの日にこちらのクーポンを併用すると、釜揚げうどん(大)が140円でいただけます(^^♪
【手順】
①アプリ右上の、その他のボタンを押す。

②『招待/プレゼントコード入力』に下記を入力。
紹介コード IV2FA43429C7

こちらで100円クーポンを貰えます(^^♪
先日クーポンを利用して、釜揚げうどん(大)をいただいてきました(^^♪

レシート読み込みでお得なクーポンもらえます!


もらったレシートの下部にQRコードが付いてるので、丸亀製麺アプリでQRコードをスキャンするとクーポンと交換する事が出来ます。

2022年11月にレシートで獲得したクーポンはこちら↓

レシートは捨ててしまいがちですが、こちらも忘れずに!
丸亀製麺来店スタンプをあつめる方法
あとはスマホの丸亀製麺のアプリに来店スタンプがあります!
来店スタンプはアプリでクーポンを使うか、レシートの二次元バーコードを読み取ると来店スタンプが1つもらえます。

10個たまると、現在は『かしわ天』と交換してもらえます。(2022/9月現在)
1年ほど前はコロナの影響もあったのか、スタンプ10個でうどん1杯(かけ、ぶっかけ、ざるのいずれか)無料でした。
来店スタンプを確認するにはこちらをタップしてくださいね♪

丸亀アプリがリニューアル!
— 丸亀製麺【非公式】佐藤 (@ponzu_marugame) December 12, 2017
レシート読み込みorクーポン使用で来店スタンプが貯まるようになりました!
かしわ天無料は大きいですね😆
交換できるクーポンのラインナップの増加に期待です! pic.twitter.com/ZqY3cvR04G
スマホの割引クーポンと、スタンプのかしわ天は
1回の会計での併用はできませんでした!
うどん札

「うどん札」は、うどんを注文すると、うどん一杯の注文ごとに1枚もらうことができます。
うどん札がもらえる条件は、1会計ごとではなくうどん一杯の注文ごとに1枚になります。
2人分以上で、まとめて会計を行う場合でもうどん一杯につき1枚もらえます。
うどん札の内容↓
- ・3枚で「トッピング」(大根おろし・とろろ・温泉玉子・明太子のいずれか一品)が無料
- ・5枚で好きな「天ぷら」一つが100円引き
- ・10枚で「うどん 並」(ざる・かけ・ぶっかけのいずれか一品)が無料
うどん札とアプリクーポンの併用は可能です(^^♪
月末にお店に行くと、翌月の『うどん札』がもらえます。
前月分のものと合わせて使えるのか?
有効期限内なら2か月分またいでも使うことができます!

クーポン利用やうどん札を使った会計であっても、うどんを
一杯以上注文していればうどん札もらえます!
通常のクーポン利用だけでもお得ですが、その他にも『来店スタンプ』『レシートクーポン』『うどん札』など、まだまだお得がいっぱいの丸亀うどん(^^)
これからもクーポンなどを上手に使ってお得に美味しいうどん頂きたいと思います♪