権利確定日
・3月末日
・9月末日
優待内容
株主様優待食事券

【必要株数と優待内容】
権利日必要株数 | 優待券 | |||
100株 | 1,000円 | |||
500株 | 5,000円 | |||
1000株 | 10,000円 |
優待到着日
2022年9月末優待は2022年12月5日に優待券が到着しました。
優待相場
メルカリでは5,000円分の優待券が3,500円前後で取引されています。 (2022年12月現在)
使えるお店
テンアライド店舗(一部店舗除く)でご飲食で利用できます。
▶テンアライド店舗検索はこちら
スポンサーリンク優待クロスの時期と価格
【まちがクロス取引をした日とコスト】
クロスした日 | クロスコスト | 株数 | 証券会社 | |
2022年9月優待 | 2022/5/30 | 1,068円 | 300株 | 日興証券 |
今回は1000株、優待券10,000円を取得しました。
300株をクロス、700株現物で取得しました。
企業情報
基本情報
テンアライドの企業情報
テンアライドの最新の株価などの情報
事業内容
総合フードサービス業
下記の各店舗の企画運営及び食品等小売業
スポンサーリンク株主優待使ってみました
和食レストラン 天狗
『和食レストラン 天狗』でランチを頂いてきました(^^)
日替わり定食(豚の生姜焼き&から揚げ)720円(税込792円)

ご飯は白米か五穀米を選べます!
大盛り無料、お代わりは有料だそうです。
【ランチメニューはこちら】
▼▼▼

お店にLINE登録の案内があったので登録しました。

当日使えるとのことだったので、ドリンクバー(250円)注文しました(^^♪
★優待とクーポンの併用可

天狗と言えば居酒屋のイメージが強かったですが、ランチタイムもお客さん多かったです(^^)
支払いはテンアライド優待券500円とクレジットカード。
スマホ決済のメルペイやペイペイの支払いは対応してませんでした。
(現金の持ち出ししたくないので、今後対応して欲しいです)
テイクアウトもあるそうです!(ちょっと割高ですが・・・)

次回は『すき焼き鍋の定食』食べたいと思います。
*店舗により異なる内容もあると思いますので、行かれる店舗の内容を確認してくださいね(^^)
スポンサーリンク今後テンアライド優待で行ってみたいお店
ミートキッチンlog50
ミートキッチンlog50では、ニュージーランド産のテンダーロインやキューブロール、アメリカ産牛ハラミ、北海道産の豚など各地域で育った牛肉・豚肉を堪能することができます。
フードメニューはこちら
ランチタイムやカフェタイムがあるのも魅力的です♪
【平日ランチメニュー】

【土日ランチメニュー】

平日のランチは、かなりお得ですね♪
【カフェタイムメニュー】
14:00~19:00はカフェタイム(^^♪

カフェタイムの時間でも、グランドメニューの注文OKだそうです!
『ミートキッチンlog50 ハレザ池袋前店』
— らーめん太郎 (@noodlelovelove) October 26, 2022
肉屋のこだわりチーズデミハンバーグ 1320円(税込)
粗挽き牛肉100%使用したハンバーグですが、肉の旨味をしっかり活かした焼き加減に、ソースもその肉の旨味を壊さない味付けで、また他のメニューも食べてみたいと思ったくらいかなり美味しかったです。 pic.twitter.com/fZppF8cgVw
#ミートキッチンlog50 さんでランチを
— キングガルフ (@kinggulf777777) June 19, 2022
正直あんま期待してなかったんだがお値段以上と言うかかなり美味い!
ランチタイムを強くオススメします!★★★ pic.twitter.com/YnGGJpYUPl
都内は新宿と池袋にあります。
口コミも良いので近々行ってみたいと思います(^^)
【2023年1月24日追記】ミートキッチンlog50でランチしてきました!

以前から気になっていた『ミートキッチンlog50』でランチしてきました!

12時前に入ると1組だけお客さんが入ってました。
店内はおしゃれな雰囲気♪

注文したのは『牛ハラミステーキ(150グラム)』
平日はランチに、サラダ・スープ・ドリンクがついてるのでお得(^^)

150グラムで少ないかな?と思いましたが、しっかり量ありました!

ライスもついてます♪

食べていると、続々とお客さんが入ってきました!
お支払いはテンアライドの優待券と端数はPayPayで支払い。
スマホ決済はPayPayのみ対応でした。


お肉の量もしっかりありソースも美味しかったです。
ランチスープとサラダドレッシングのお味もしっかり目で私の好みでした!
気に入ったので、また利用したいと思います(^^)
【2023年4月5日追記】ミートキッチンlog50で息子たちとランチ!

春休みに息子たちと『ミートキッチンlog50』でランチしてきました(^^♪

まちは、牛ハラミステーキの150グラムを注文。
長男と次男で、牛ハラミステーキの150グラムと300グラムを注文しお肉はシェア!
長男はライスも大盛を注文(^^;)
平日はサラダ・スープ・ドリンクがセットになっていてお得です(^^♪(土日はプラス料金あり)
前回1月に行ったときは開店直後だったのもあり空いていたのですが、今回は1時前に行くと満席に近い状態で驚きました。
特に女性が多かったです。
3人で4,650円のお支払いでした。(4500円優待券、端数はPayPay払い)
優待券がなければ、なかなかランチにこれませんね(^^;)
息子たちもかなり満足していたので、また優待があるときに一緒に行けたらと思っています。
現在800株保有しているので、下がったタイミングであと200株買い増しも考えてます(^^♪
スポンサーリンク大衆食堂 テング大ホール

居酒屋メニューから定食まである食堂。
お店がきれいなので女性も行きやすそうです(^^)
料理のメニューはこちら
(店舗ごとに多少異なるようなので行かれる際は確認してください)
【食堂メニュー】

デザートメニューもありますね!
【ランチメニュー】

都内は銀座・新宿・池袋に店舗があります。
ランチはリーズナブルで、カレーや中華系・洋食メニューもありますね。
テング大ホールでランチなう pic.twitter.com/ktcnCmP2ch
— ふじいちゃん (@site7) August 16, 2022
おつかれさまです🤗
— ゆり(゚´🐽`゚)゚ (@yuri51111) August 21, 2022
今日は、朝からバタバタ色々用事を済まして😊
ここで一休み🍻🍺
久しぶりの居酒屋だぁ❣️
美味しい(๑><๑)#Twitter晩酌部 #テング大ホール pic.twitter.com/bAM3cFP3nw
2022年12月27日追記 大衆食堂 テング大ホールへランチへ行ってきました!

大衆食堂 テング大ホールへランチへ行ってきました!
店内はキレイな感じの居酒屋(^^♪

サラリーマンの方やOLの方がランチを利用されていました!

息子はがっつり『麻婆飯と焼き餃子定食』

まちは『鶏からのねぎたっぷりごまポン酢定食』をいただきました(^^)

お値段リーズナブルでボリューム満点でした♪
近くにも沢山テンアライドのお店がありました(^^♪
そちらのランチメニューもチエック!
【旬鮮酒場 天狗 ランチメニュー】


【炭火串焼 テング酒場】

『すき焼き鍋セット』美味しそうです!
こちらのお店もまた行って見たいと思います(^^)
スポンサーリンク大衆スタンド 神田屋
大衆スタンド 神田屋は居酒屋ですがランチをいただくこともできるお店です。(ランチ開催店舗はこちら)
こちらのお店に行ったらいただきたいのが『こぼれミニいくらねぎとろ丼』と『贅沢TKG』
渋谷の神田屋で人気だという「こぼれ!ミニいくらねぎとろ丼(550円)」を注文してみた。いくらもねぎとろもたっぷりだし、美味し~~い!ミニサイズで〆にもぴったり。人気の理由がわかった。 pic.twitter.com/BfSP7J152m
— せんべろnet (@1000bero_net) December 9, 2021
神田屋行ったら食べたくなる贅沢TKG(一個潰れてしまた)
— ねこあし (@kenint) December 5, 2022
まさに呑めるシメなので第二章が始まってしまう、、 pic.twitter.com/VUNOW8I45T
【料理メニュー】*店舗によって異なります 詳しくはこちら

こちらのお店も一度足を運んでみたいと思います!
まとめ
テンアライドはクロスの在庫なかなか出てこない銘柄。
今回は運よく、取得することができました(^^♪
現在は現物で700株と500株(2名義)で保有しています。
(2023年3月追記:パパ名義の500株は3月の権利前に売却し2万円ほどの利益でした!)
年2回優待券が貰えるので、しばらくは保有を続ける予定です。
近くに店舗がいくつかあるので近々行ってみます♪
*株主優待は変更や廃止になることがありますので、最新の情報は会社の公式サイトでご確認ください!

