子育てと教育

中学生から公文をスタート! はたしてその効果は?

我が家の中2の次男は、中学受験を経て現在私立中高一貫校(男子校)へ通っています。

中1の10月から公文(数学・英語)に通い始めました。

公文は幼児や低学年から通うのスタンダードですが、中学生から通った次男の効果を伝えていきたいと思います。

公文に通うことになったいきさつ

実は次男が保育園の年長のとき、4か月ほど公文に通っていましたが、長男が他のお稽古をはじめることになり一緒にそちらを習うことになったので、小学校に入る前に辞めた経歴がありました。

通っていた時は丁寧に字の書き方や九九を教えてもらっており,公文が好きでした!

その後中学受験を終え、中学入学間前に中高一貫用の塾の春期講習に行きそのまま入塾しました。

そちらの塾は進度が早く毎回小テストもしっかりとあり、カリキュラムは充実していましたが・・・

今は勉強のモチベーションないから、塾辞めたい・・・

わかった。9月までは月謝払ってるからけじめとして
そこまでは行って!その後はどうする?

もう少し楽な塾に行くのか? 何もしないのか?
それとも自分のペースで先取りもできる公文もあるね。

じゃあ、公文に行くことにする!

ということで、最寄りの公文に行くことになりました。

スポンサーリンク

公文スタート

以前通っていた最寄り駅の公文に連絡したところ、前の室長さんは辞めておられ新しい室長さんになっていました。

そちらで体験授業をし、中1の10月から公文の数学と英語に通うことに。

通うにあたり購入したのは、英語に使う『イーペンシル』のみです。

公文の英語のプリントにペンシルを当て、ボタンを押すとネイティブで音読している音が流れます♪

あとは、イーペンシルに使う充電池のセットを購入しました!

スポンサーリンク

公文へ通う回数

公文は週2回の教室学習が基本となっています。(次男は2教科では1時間ほどの学習時間です)

部活などで時間がとれない場合は、週1回でもOK。(料金は同じ)

次男の教室では、コロナの間はオンライン
対応もしてくれていました!

我が家は次男の希望で、毎回定期テスト前の2週間前はお休みしています。

スポンサーリンク

公文の会費

引用元:公文HP

小学生から中学生で1,000円、中学生から高校生で1,000円アップとなっています!

スポンサーリンク

公文数学進度

【公文教材の数学のカリキュラム】

引用元:公文HP

【次男の進度】

次男の学年教材教材開始期間レベル
中学1年 G2021/10/1~2021/11/252か月中1
中学1年~中学2年 H2021/12/1~2022/4/74か月中2
中学2年I2022/4/8~2022/9/246か月中3
中学2年J2022/2/25~2023/1/194か月高1
中学3年K2023/1/20~
2023年8・9・10月 休会
11月再開➡中3の11月末退会
高2

もう少しサクサク進むかと思いましたが、かなりの量の計算をこなすので計算ミスや後半の複雑な計算をミスなく出来るようになるまで結構時間かかりました。

中学過程の理解不足の単元は、同じものを何度か繰り返してやっていました。

くもんにでは各教材の最後に、毎回終了テストがあります。

こちらに合格できない場合は、再度理解不足の部分の学習をしてからテストを受けなおします。

合格すれば、次の教材に進みます!

終了テスト👇

年に数回『進度一覧表基準認定証』の発行があります。

2022年9月の進度一覧基準認定証

公文には様々な認定やテストがあります。

詳しくはこちら

【高進度学習者賞 表彰基準・条件】

  • 特別表彰部門(数・英・国・仏・独)
  • 高進度部門(数・英・国・仏・独)
  • 認定テスト部門(数・英・国・仏・独)

次男は中2の11月に『認定テスト部門の中学過程終了』を受けて無事合格をいただきました。

立派な盾をいただきました(^^)

スポンサーリンク

【2023年6月追記】進度一覧表基準認定証(数学)

2023年3月末の『進度一覧表基準認定証』を持ち帰りました。

前回の2022年9月から、全国順位で2000位くらいUPしました(^^♪

スポンサーリンク

【2023年6月16日追記】高進度学習者賞のオブジェいただきました!

高進度学習者賞の高進度部門のオブジェをいただきました(^^)

3月末の時点で、今の自分の学年よりも3学年以上先の教材に進んでいる方が対象だそうです。

中1の秋からのスタートでしたが、こうやって節目で祝っていただけるのは嬉しいですね(^^♪

本人もちょっぴり嬉しそうでした♪

スポンサーリンク

【2023年8月5日追記】くもん数学休会

中2の2023年1月20日~学習中のK教材。(高2レベル)

なかなか進まず、半年経過した2023年(中3)の試験休みに入ってからも継続していましたが8月は休会して学校の数学の復習と予習をすることにしました。

【休会する理由】

・中3の1学期期末テストの数学B(公文ではやらない単元)の方が悪かったので、そちらを復習を優先

・学校の数学が数Ⅰ+Aに入っており、難易度もUPしているので2学期以降予習を優先しておいたほうがよい

・K教材に入り学校の単元と内容がかぶっていない&なかなか一人で進められない

8月は動画と参考書を使い履修範囲の復習と2学期の予習を自宅でやっています。

1か月試してみて、今後の方向性を決めることにしました。(追記:9月も引き続き休会することにしました)

英語は継続中!

スポンサーリンク

【2023年8月追記】進度一覧表基準認定証(数学)

今回の進度表は半年前と同じK教材のままなので、順位は7位上だけUP。

東京都順位の分母は261人減ってました。

スポンサーリンク

公文数学の効果

中学受験の時は、とにかく算数の計算ミスが多かった次男(^^;)

公文をスタートしてからは、圧倒的に
計算ミスが減りました!

公文をスタートしてからの数学(代数)の定期テストの平均は86点くらい

中2の途中までは、公文で先取りしているのでテスト前も対策があまりいらなさそうでした。

ただ中高一貫校は進度が早ようで、もう学校が追い越してきてます(^^;)

(中2の後半から、数Ⅰのテキストをやってるそうです)

あとは公文のカリキュラムに幾何(図形)はありません。

なので、幾何の成績はイマイチです(^^;)

スポンサーリンク

【2023年4月11日追記】中2の数学の成績

3学期の学年末テストは代数は90点台、幾何も今回は平均点より17点ほど上回り3学期松の成績表は『5』をいただくことができました(^^♪

幾何はいつも良くないので、今回良かったのはたまたま得意な分野だったからかもしれません(^^;)

幾何=図形問題で、公文では扱っていません

中学受験の時に算数男子とは程遠く、計算ミスがかなり多かった次男ですが公文のおかげでミスがかなり減ったので良かったです!

学校の数学はこれから難しい内容に入っていき、公文の内容とは異なってくる部分もあると思いますが基礎になっている計算の部分は必要なスキルなので、中学生の間は公文を続けていく予定です!

スポンサーリンク

【2023年5月10日追記】数学検定準2級合格

4月に受験した数学検定 準2級合格をいただきました(^^)

引用元:数学検定HP

今回受けた準2級は高校1年程度(数学Ⅰ・A程度)

合格基準1次 全問題の70%程度、2次 全問題の60%程度

今回の目標は1次検定合格で、夏休みに2次合格を目指していました。

練習で一応2次も申し込みました。

過去問は1次試験の問題のみを解きましたが、1次試験の範囲の中で学校でも公文でもまだ習っていない単元は捨てるとのことで勉強せずでした^^;

知っている単元をミスなく〇をとらないと70%には到達しない計算でしたが、なんとかうまくいけたようです。

2次試験の問題は1度も見ず、解かずのまま行きましたが何故かできたそうです。(2次は記述あり)

とりあえず夏に受けなくてよくなったので良かったです。

詳しい成績内容の返却はこれからなので、また戻ってきたら内容を詳しく見たいと思います。

スポンサーリンク

【2023年5月29日追記】数学検定の個別成績表と合格証到着

1次試験の合格ラインは70%で息子は86.6%、2次試験の合格ラインは60%、息子は75%でした。

1次試験は次男の戦略通り習っていない最後の2問は捨て、それ以外はすべてミスなく取れていたので良かったです(^^)

2次試験は過去問をやらずに受けたのですが、三平方の定理・平方根・2次関数のグラフ・2次方程式と2次不等式は公文のI~K教材の内容で取り組んでいたので解けたようです。

学校の勉強と公文以外に特に先取りはしていないのですが、公文を毎日コツコツやることで力がついていることが確認できました!

現在、中3で思春期真っ盛り!
数学検定も受けないと言ってるので
当面検定関係はなしになりそうです。

スポンサーリンク

公文英語

【公文教材の英語のカリキュラム】

引用元:公文HP

【次男の進度】

次男の学年教材教材開始期間レベル
中学1年 GⅡ2021/10/1~2021/11/61か月中1
中学1年~中学2年 HⅠ2021/11/7~2021/12/252か月中2
中学2年HⅡ2021/12/26~2022/4/23か月中2
中学2年IⅠ2022/4/3~2022/8/94か月中3
中学2年IⅡ2022/8/10~2022/11/26
(9月・10月休会)
4か月中3
中学2年JⅠ2022/11/26~2023/5/25
(12月休会)
6か月高1
中学3年JⅡ2023/5/25~2023/83か月高1
中学3年KⅠ2023/8~
2023年10月休会
11月再開➡11月末退会
高1

英語は中2の9月から英検の受験に向けての勉強を本格的にスタートしたため、9月・10月・12月と休会しました。

3か月連続で休会すると退会になってしまい、再開するときに再度テストを受けてスタートする教材を決めるとのこと。

少し前のものを忘れていた場合などは、また前の教材からスタートしなければなりません・・・

続けるなら2か月休んで1回復会するほうがよいと先生にアドバイスをいただいたので、11月は一旦復会し、12月に再度休会しました。

英語も教材終了テストがあります!

終了テスト👇

2022年6月の進度一覧基準認定証

中2の1月に『認定テスト部門の中学過程終了』を受けて無事合格をいただきました(^^♪

盾や成績表はは後程いただけるとのことでした。

スポンサーリンク

【2023年3月17日追記】盾いただきました!

認定テスト部門の中学過程終了の盾をいただいてきました!

点数は数学より少し悪かったです(^^;)

本人曰く、文法で一部理解が弱いところがあるそう・・・

公文では次の教材に進んでいるので、この部分の復習をするのか先生に聞いてみたいと思っています。

学校でまだ習って単元なので、学校で学習した
ときに理解を深めてほしいと思っています!

スポンサーリンク

【2023年6月追記】進度一覧表基準認定証(英語)

前回の2022年9月から、全国順位で4700位くらいUPしました(^^♪

スポンサーリンク

【2023年8月追記】進度一覧表基準認定証(英語)

前回の2023年6月から、全国順位で980位くらいUPしました(^^♪

現在JⅡ教材の1回転目を終えました。このままテストに行くのか、もう少し復習するのかは本人が先生と相談して決めると思います。

宿題はKⅠ教材にはいりました。

スポンサーリンク

くもん英語の効果

公文をスタートしてからの英語の定期テストの平均は75点くらい。

英語は中1の時の担当の先生の授業が楽しく、わかりやすかったようで好きな科目になり、学年末の成績表は『5』をとることが出来ていました。

中2になり担当の先生の授業が(全く)おもしろくないらしく、授業を真面目に受けなくなり定期テストも下がり気味です^^;

中1の冬に英検3級合格

中2の1月に英検準2級に合格しました!

公文の影響がどこまであるかはわかりませんが、毎日プリントで英語に触れるのは良かったと思っています。

英検対策は公文以外の下記の講座も利用しました👇

【英検準2級】ラィティング添削&2次面接対策に「ココナラ」を利用し一発合格!先日、中2にの次男が英検準2級に合格することができました! 合格までの対策を紹介したいと思います。 今回の受験はパソコンで受験するS-CBT方式で受験しました! そちらの内容も盛り込んでいきます(^^♪...

スポンサーリンク

くもんのサポートはどう?

引用元:https://www.akanekoubou.co.jp/case/kumonshiki/

次男の教室では年に1回、個人面談があり学習状況や教室での様子を教えていただくことができます。

また、電話やメールでのサポートもあるので助かります。

最近数学は高校教材に入り、例題を見たり解答を見てもわからない問題が増えていいるので、教室に数名在中されている理系の大学生の先生にアドバイスをいただきながら進めているようです!

くもんサポートは教室ごとに異なると思うので、体験レッスンに行ってみることをオススメします(^^♪

スポンサーリンク

まとめ

中1の初めに通っていた中高一貫の塾のカリキュラムは完璧でした。

しかし結局本人のやる気がないとついていけないし課題が多い分学校の勉強もおろそかになります。

学校でも入学当初、「中学の間は進学塾に入れないでほしい」と保護者会で言われいました。

まずは学校生活のリズムを作り、学校の学習&
定期テストを自分でまわせるようになることに
集中してください!

イヤイヤ塾に行っても身につかないし、逆に帰宅も遅くなり学校のことがおろそかに・・・

本人がやる気で行きたい場合はもちろんOKですが、親が進めていった場合はだんだんと厳しくなります・・・(そして思春期もくるので、いろいろと面倒です)

我が家の次男のように、公文を中学からスタートするのはレアケース。

幼稚園か小学校低学年からスタートし、小3までに計算力をつけ小3の冬から中学受験の塾に入塾するのが鉄板パターン。

公立中学に進む子は小学校6年まで公文に通い、中学からは高校受験の塾に通うので公文をやめるようです。

次男は逆パターンで、中1から公文でした!

結論、うちの次男の場合は緩めの公文がちょうどよかったなと思っています。

数学はしつこいほど計算をやるので、計算能力UPします。

英語はプリントの前を見れば、例題に答えがある問題もあるのでどこまで身についているのかは微妙です。

あとは音をきちんとやるようにしないと、プリントのやっつけになってしまいます。

次男も音声が聞けるイーペンシルは使わないで、
教室で先生に音読パートを読んでいるだけでした・・・

最近は教材も進んできたので、リスニングとスピーキングの力をつけるためにイーペンシルで音声を聞くのと、音読を最低限だけやるように言って、イヤイヤですがやってます(^^;)

本当は学校の英語の学習の予習と復習を自分でやれば公文をやらなくても良いと思うのですがやらないので毎日英語に触れて英文を書き、音を聞いて読むというのをやるだけでもいいかなと思い継続しています。

やる気のあるお子様なら、英語専門塾のほうが内容は良いと思います。

今回は中学生が公文を続けた場合どうなるのか?を我が家の経験から書いてみました!

中学生の公文情報があまりないので、参考になれば幸いです♪

スポンサーリンク

【2023年11月27日追記】公文退会しました!

中学1年生の10月からお世話になっていた公文。中学3年生の11月末を持って退会しました。

【退会理由&今後の数学】

公文教材が高2教材になり、内容もかなり深い内容にはいってきたため自分で進めるのが難しくなり、公文で少しずつ習いながら進めており様子を見ていましたが宿題プリントもなかなか進まなくなったため、次男と相談し学校の勉強を優先することにしました。

今後は学校の学習を中心に、長期休みなどはフォーカスゴールドを使って予習・復習を進める予定。(フォーカスゴールドは有料ですが動画解説もあります)

created by Rinker
¥2,618 (2024/05/10 14:41:31時点 楽天市場調べ-詳細)

【英語理由&今後の英語】

英語は毎日英語に触れるという意味では良かったのです!
今後は息子の希望で英検2級・準1級を目指していきたいとのことだったので、そちらの学習と学校内容を中心とすることにしました。

現在は「でる順パス単2級」と「mikanアプリ(有料版)」で単語を勉強中!

created by Rinker
¥1,485 (2024/05/10 14:41:31時点 楽天市場調べ-詳細)

英語勉強アプリmikan-TOEIC/英検®/英会話/英単語
英語勉強アプリmikan-TOEIC/英検®/英会話/英単語
開発元:mikan Co.,Ltd.
無料
posted withアプリーチ

並行して「英検2級 でる順 合格問題集」を少しずつ進めています!

スピーキングは今年の夏ごろから、「ワールドトーク」というオンライン英会話をスタートしかなり力がつきました。(そしてレッスンが楽しい♪)

中3の冬の「GTEC」のスピーキングテストで学年1位になりました!

▼ワールドトークの詳細レポートはこちら▼

中学生男子がワールドトーク(オンライン英会話)をスタート!実際に受講した感想・評判・口コミは?今回は我が家の中学3年生の次男が取り組んでいる『オンライン英会話(日本人講師)』について書いていきます。...

公文の教室には小さい子もたくさん来ているので、次男はその子たちのサポートなども少しお手伝いさせてもたっていたのも楽しく、やりがいを感じていたようです(^^)

次男が通っていた公文の先生方は本当に面倒見がよく、親へのサポートもしっかりしていてとてもよいお教室でした。2年間お世話になり本当に感謝の気持ちでいっぱいです(^^)

▼2024年から英検の試験内容などが変更になります▼

英検が変わる!いつ変更?変更点・変更時期まとめ2023年に英検の試験内容の変更、英検に新設級(準 2 級と 2 級の間)導入が発表されました。 我が家の息子たちも小学生からお世話になっている英検。 いつからどのように変わるのかをまとめていきます。...

スポンサーリンク

POSTED COMMENT

  1. ぽむぽむ より:

    初めまして。うちの子は小2から2年間公文へ行き、小6では公文を辞めて中学受験に特化した学習塾へ行き、中高一貫校に合格しました。ですが、いざ入学してみると授業に全然ついて行けず、テストも毎回赤点ギリギリ…
    試しに学校の近くの個別指導の塾に行かせてみたのですが、合わず…今はタブレット学習の中高一貫コースをしていますが、遊び半分で全く成績は伸びず…困り果てていた時に、こちらのブログを読ませていただきました。古巣の公文へ行かせてみようと思います!
    中高一貫校の子が公文に行っている話を聞いたことが無かったので、背中を押された気分です(^^)

    • machi1 より:

      ぽむぽむ様

      コメントありがとうございます!
      中学受験お疲れさまでした。我が家は入学後中高一貫校生専門の
      塾に行ったのですが本人にモチベーションがなく辞めたいと言ってきて
      その後くもんに行くことになりました。
      (本人もがちがちの塾はいやだが、何かやっとこうという感じで)
      計算力がかなりUPしたので行かせて良かったと思ってます。
      記事が参考になって良かったです(^^)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA