権利確定日
・2月末日
・8月末日
優待内容
株主様優待食事券

【必要株数と優待内容】
権利日必要株数 | 優待額 | |||
100株 | 4,000円分 | |||
500株 | 10,000円分 | |||
1000株 | 20,000円分 |
優待到着日
2022年2月末優待は2022年5月30日に優待券が到着しました。

優待相場
メルカリでは4,000円分の優待券が2,500~2,900円前後で取引されています。 (2022年8月現在)
使えるお店
SFPの店舗で使用することができます。
磯丸水産・きづなすし・おもてなしとりよしなど多数のブランドの店舗で使用することができます。
▶店舗検索はこちら
※株主優待が利用出来る店舗、利用出来ない店舗があります。
スポンサーリンク優待利用
- 優待券支払いの場合、おつりはでません
- ランチタイムも優待券利用可
割引併用
SFP優待を利用する際に、ポイントサイト経由でPayPayグルメからお店を予約➡来店するとポイントが二重に貰えます。(2022年8月現在)
優待払いでもクーポン利用可で、ポイントも貰えちゃいます
①PayPayグルメで配布されているクーポンを取得します。

②ポイントサイト『モッピー』からPayPayグルメサイトへ行き、行きたい店舗を予約。来店後に280PをGET!(2回目以降も100Pが貰えます)

ポイントサイトをまだ利用していない場合は下記のバナーから登録できます!(費用は一切かかりません)
↓ ↓ ↓

↓予約完了画面↓

この時はクーポンで500円割引、利用特典で100円割引、合計600円分お得になりました(^^♪
PayPayグルメの予約は店舗によってディナータイムのみ受け付けていたり、ランチ時間もOKの店舗もあったりするので調べてみてください。
予約すると時間に縛られるのが難点ですが、時間通りに行けそうな場合は利用するとお得です♪
優待クロスの時期と価格
【まちがクロス取引をした日とコスト】
クロスした日 | クロスコスト | 株数 | 証券会社 | |
2022年2月優待 | 2021/12/3 | 1,554円 | 500株×2名義 | 日興証券 |
企業情報
基本情報
SFPホールディングスの企業情報
SFPホールディングスの最新の株価などの情報
事業内容
- 飲食店の経営
株主優待使ってみました

優待が手元に届いてから、複数回『磯丸水産』で利用しています(^^♪
こちらのお店では夜は磯焼きがテーブル席で楽しめます。昼は海鮮丼やうなぎ丼、定食などのメニューが充実しています。

夜も海鮮丼や定食メニューをいただくこともできます。

先日息子と夕食を食べに行ってきました。

別の時にランチでいただいた『海鮮ミックスフライ定食』

ボリュームがすごかったです!
テイクアウトでも利用しました(^^♪
電話で予約しておくと便利です!

2022年12月30日追記 磯丸水産で夕食
息子と夕食に磯丸水産へ行きました(^^♪
息子は『刺身定食』(ごはん大盛)

さらに、ご飯大盛のおかわりをしてました(^^;)(すごい食欲です)
まちは『もつ煮と刺身定食』をいただきました(^^)

年末だったので店内はほぼ満席でした!
磯丸水産では、夜でも美味しい定食がいただけるのでありがたいです(^^)
2023年1月20日追記 磯丸水産で夕食をテイクアウトしました!

昨日の夕食は磯丸水産で『磯丸4色丼』(大盛)と『サーモンといくらの親子丼』をテイクアウトしました♪
磯丸水産のテイクアウトメニューはこちら

豚汁とブロッコリーと一緒にいただきました!
長男が磯丸好きなので、よく利用しています(^^)
お支払いは優待券で! ごちそうさまでした。
スポンサーリンク今後SFPの優待を使ってみたいお店
鳥良商店
鳥料理や定食が食べられるお店。
テイクアウトもできるので、夕食のおかずにも利用できそうです(^^♪
店舗検索はこちら
軽く鳥良商店で一杯。
— チビ助る〜@優待生活 (@chibisukeruu) April 15, 2022
なんか飲みたくなったのです。
SFPの優待で手出しなしでした♪#鳥良商店#SFP#優待 pic.twitter.com/98MdabMSvo
鳥良商店。
— バラ色中国 (@fujii_cn) June 12, 2022
SFPホールディングスの株主優待を使うために来ました。
満足です。 pic.twitter.com/V7eerUnSM4
ランチメニュはこちら
テイクアウトメニューはこちら
SFPホールディングス 株主優待で鳥良商店のテイクアウト✨唐揚玉手箱って素敵なネーミングの唐揚げをいただきます♪ pic.twitter.com/LEuw1svGQu
— いちご🍓 (@itigo15love15) April 21, 2022
鳥良商店のチキンチキン弁当×2つです🐤個人的にはチキン系テイクアウトでコスパ最高だと思います🥳上手い、多い、安い、早い‼️
— エビたろう🍤 (@MOMOSUKE09) May 11, 2022
クリレス優待×3枚+56円でお支払いです🤑 pic.twitter.com/wLUxctxhqm
ボリューム満点なので息子たちの胃袋を満たしてくれそうです(^^♪
【2022/11/18追記】
鳥良商店へ初ランチへ行ってきました。

【ランチメニュー】


とにかくボリュームがすごくて(^^;)
塩からあげの定食をオーダーしました!

からあげはサクサクで美味しかったです!
次から次へとお客さんが入ってきて、席は満席に。
一人で気楽にランチができるので利用している方が多かったです。
次回は息子たち用にテイクアウトで利用したいと思います(^^♪

2023年1月13日追記 鳥良商店のお弁当テイクアウト
先日はじめて鳥良商店のお弁当をテイクアウトしました!
ボリュームすごかったです(^^)

今回注文したのは、こちらの2種類。

1つのお弁当のカツで家族4人いけそうなボリューム!
残りは翌日に・・・

お支払いはSFPの優待券と、残り180円はIDで支払いました。

次回は『手羽先の唐揚』頼んでみたいと思ってます!
スポンサーリンクまち目線の評価とまとめ
まちの2022年2月の優待クロスでは100株×2名義で、クロスコスト1,554円、優待8,000円分をGETすることができました。
約19%のコストで取得しているので、2,000円の食事をしたとすると380円で食べれていることになります。クーポンやポイントを同時使用すると、もっとお得ですね!
内容が良い優待でも場所的に利用が難しい場合は、なかなか使うことができません・・・
こちらの優待は自宅の比較的近くに店舗があるので、海鮮丼を食べたい時や息子たちとがっつりランチや定食をいただきたいとき、ご飯をつくる気力がない時などこちらの優待はすごく助かっています(^^)
次回8月優待も取得予定です♪
*株主優待は変更や廃止になることがありますので、最新の情報は会社の公式サイトでご確認ください!

