主婦の投資

【日記】2022年9月

日々の発見や気づき、あったことを記録しています。

Twitterもやってます! 

まち🐴主婦投資家×ブログ @machi82607262

Contents
  1. 9月30日(金)
  2. 9月29日(木)
  3. 9月28日(水)
  4. 9月27日(火)
  5. 9月26日(月)
  6. 9月25日(日)
  7. 9月24日(土)
  8. 9月23日(金・祝)
  9. 9月22日(木)
  10. 9月21日(水)
  11. 9月20日(火)
  12. 9月19日(月・祝)
  13. 9月18日(日)
  14. 9月17日(土)
  15. 9月16日(金)
  16. 9月15日(木)
  17. 9月14日(水)
  18. 9月13日(火)
  19. 9月12日(月)
  20. 9月11日(日)
  21. 9月10日(土)
  22. 9月9日(金)
  23. 9月8日(木)
  24. 9月7日(水)
  25. 9月6日(火)
  26. 9月5日(月)
  27. 9月4日(日)
  28. 9月3日(土)
  29. 9月2日(金)
  30. 9月1日(木)

9月30日(金)

IPO当選

野村證券で今年2回目のIPOに当選しました(^^♪

地合いがあまりよくないので、微妙ですがとりあえず購入しました。

損切り

昨年IPO当選で購入した株ですが、公募割れしており上場当日に売却できずそのまま保有していました。(その後ずるずると値下がり(^^;)

最近少し株価が戻ってきたので売却しましたが、47,000円ほどの損失でした。

こちらの教訓を生かし、IPO株は上場日に売却することにしています!(公募割れでも)

スポンサーリンク

9月29日(木)

ETF購入

米国株が下がっており、S&P500も年初来安値をつけていますね(^^;

先週から米国ETFを少しずつ購入しています。先週と今週で100万ほど購入しました。

もっと下がる可能性も十分あるので、少しずつ買っていく予定です。

クオカード換金

昨日、久々にクオカードを換金してきました。

以前2回ほど利用した金券ショップに行き、換金率を聞くと91%とのこと。

前回は92.5%の換金率だったので、一旦やめてもう1店舗ダメもとで行ってみたところ94%でした(^^)

やはりいくつか行かないといけませんね・・・

そちらで買い取っていただきました(^^)

スポンサーリンク

9月28日(水)

丸亀の釜揚げうどんを100円で!

毎月1日は釜揚げうどんが半額で販売される「釜揚げうどんの日」キャンペーンが実施されています。

丸亀製麺アプリに紹介コード入れると100円引きプレゼントクーポンがもらえます!

すでに、アプリインストール済みの方もOK!

釜揚げうどんの日にこちらのクーポンを併用すると、釜揚げうどん(大)が100円でいただけます(^^♪

【手順】

①アプリ右上の、その他のボタンを押す。

②『招待/プレゼントコード入力』に下記を入力。

紹介コード IV2FA43429C7

紹介コード IV2FA43429C7

こちらで100円クーポンを貰えます(^^♪

株主優待をお持ちの場合は、100円券1枚をだせば持ち出し0円でいただけますね♪

1日にお時間ある方は、ぜひ丸亀へ(^^♪

スポンサーリンク

9月27日(火)

すかいらーく優待

すかいらーくから、優待2名義分到着しました(^^)

しゃぶ葉などで利用したいと思います。

紅ずわいがに注文

鳥のもの百貨(鳥取県の特産品サイト)でキャンペーンが行われています。(9月30日まで)

  • 送料無料
  • 500円クーポン配布

今回は、紅ズワイガニ(3尾)を注文しました♪

ボイル済・未冷凍で送られてきます。今回はクーポン利用で3,820円でした。

通常は送料+冷蔵便でプラス1,000円以上はかかるのでお得ですね。

こちらのショップは時々お得なキャンペーンが行われます。メルマガ登録しておくと知らせてくれます(^^♪

スポンサーリンク

9月26日(月)

ANAマイル

9月11日(日)の日記に書いていた、2022年3月に有効期限が切れるANAマイル。

検討した結果、家族で国内旅行へ行くことになりました(^^♪

1泊ですが、以前から1度は泊まってみたかった旅館を予約しました。

お料理も美味しいらしいので、今から楽しみです♪

鳥越製粉優待

鳥越製粉の優待で頂いた素麺一箱。まだ数袋残っています。

昨日は、そちらを利用して『ビビン麺』を作ってみました♪

次男がかなり気に入って、「また作って~!」と言ってました。

意外と簡単にできるのでオススメです(^^♪

スポンサーリンク

9月25日(日)

アスクル優待

今日は5のつく日曜日でヤフーショッピングやロハコほポイント多めにつく日。

アスクルの優待を利用してロハコで日用品を購入しました。

アスクル優待は500円以上の商品購入で500円のクーポンが1枚使えます。(優待は1名義500円クーポン×4枚)

今回は2名義分一気に使いました。

ロハコにログインしておき、優待案内のリーフレットに記載されているQRコードかURLからクーポンを取得すると、1つのアカウントで2名義分のクーポンを使うことができます!

  • お買い物金額:8,163円
  • クーポン4000円分適用で4,163円
  • PayPayポイント998円獲得
  • 優待取得コスト:328円
  • 実質3,493円(42%)でお買い物できました!

優待を取得する前からお世話になっているロハコですが、10月末から基本配送料無料価格が480円UPし、送料値上げになりますね(-_-;)

優待やキャンペーンを活用しながら日用品の購入してききたいと思います^^

スポンサーリンク

9月24日(土)

すかいらーく優待

先日すかいらーく優待を利用してガストへ!

から好しの『から揚げ定食』をいただいてきました(^^)サクッサクッで美味しかったです。

今回利用した優待券は昨年の12月に取得したもので、あと4,000円ほど残っています。

今年の6月分の優待券が、ぼちぼち届き始めているようですね^^

我が家も週明けくらいに届くかな?と楽しみにしています。

今回は2名義取得したので17,000円×2頂ける予定です♪

▼すかいらーく優待を使って行って見たいお店などをまとめています▼

すかいらーく(3197)株主優待情報すかいらーく(3197)の株主優待情報をお届けします。...
スポンサーリンク

9月23日(金・祝)

マイナポイント

7月に申請していた息子1名分のマイナポイントが楽天ポイントに付与されました。

PayPayやdポイントはすぐに反映されたのですが(他2名義分)楽天ポイントはかなり遅かったです(^^;

こちらの名義分は最初の第1弾の5,000円分をまだ取得していません。

9月末までに申請となっていましたが、12月まで延長に変更になっているようです。

マイナポイントHP

【第1弾】

マイナポイントの申込み後、20,000円までのチャージまたはお買い物をすると、ご利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000円分)を受け取ることができます。

dポイントで取得予定なので、現在dポイントのクレジットカードを作成しています。

届き次第20,000円分チャージして、のこり5,000円分のマイナポイントを頂きたいと思っています。

ファミマクーポン

ファミマアプリに無料クーポンがきていたので頂いてきました(^^)

厚切りチョコケーキ(180円)

おやつにいただきます♪

スポンサーリンク

9月22日(木)

ふるさと納税 かみのやまシュー到着

ふるさと納税で注文していた『かみのやまシュー』が到着しました(^^)

6月に注文し9月18日に届きました。やはり人気のようで届くまで時間がかかりました。

昨年初めて注文したのですが、美味しかったのでリピしました!

届きいてから早速家族で頂きました(^^♪ 素朴なおいしさがクセになります。

スポンサーリンク

9月21日(水)

今週分のクロス

今週は金曜日が祝日なので、日興証券で予約をいれているものは今日の夜にクロスします。

明日の朝は忘れないように現引(^^♪

以前このパターンで祝日を忘れていて、せっかくレア銘柄を予約していたのに流れてしまったことがあります(^^;)

今年は祝日に気を付けるようにしています!

地主優待到着

6月優待の地主からジェフグルメカードが到着しました。

ジェフグルメカードを優待で下さる企業はいくつかありますが、貰ったのは初です。

有効期限なし、おつりがある場合は現金でもらえるという素晴らしい内容です(^^)

お店によりますが優待券との併用がOKだったり、さらにクーポンの併用も可能のようです!

優待で端数が出た場合など人上手に利用したいと思います(^^♪

スポンサーリンク

9月20日(火)

タリーズ×Dprime

Dprimeアプリでいただいたタリーズのドリンクチケットが、あと1枚あったのでお出かけの時に使ってきました(^^)

甘くておいしかったです(^^♪

ANAマイル

2023年に有効期限を迎えるANAマイル。

使い道を悩んでいましたがスカイコインに交換し、春に家族で1泊の温泉旅行に行くことになりました(^^)

以前から人生で1度泊まってみたいと思っていた宿を予約することができました。

今から楽しみです!

スポンサーリンク

9月19日(月・祝)

Vポイント当選

先日、三井住友カードのVポイント1000ポイント当選しました(^^)

久しぶりの当選、ありがとうございます!

旺文社優待到着

旺文社の優待、2名義分が届きました。クロスコストは2名義で104円でした。

さりげなく置いて置き、子供たちの目に留まればと思っています(^^)

スポンサーリンク

9月18日(日)

ふるさと納税トイレットペーパー到着

ふるさと納税で注文していた『トイレットペーパー』が届きました(^^)

昨年1度注文し、今年もリピートしました。

トイレットペーパーは食材の買い物に行く時に一緒に買うとかさばるので、わざわざ買いに行かなくてはならなく面倒なんです(^^;

ふるさと納税で注文すると、かさばりますがトイレットペーパーを買いに行かなくてよいので、とても助かります。

▼今年取得したふるさと納税のまとめ記事▼

今年は計画的に注文するぞ! ふるさと納税20222016年からのるさと納税をスタートしましたが、まだ満額使い切った年はありません。 今年は計画的に進め、使い切りたいと思っています。

今回は昨年の返礼品を振り返りながら、今年の計画を立ててみようと思います。...

ヤマウラから優待が届きました

3月のヤマウラの優待は希望商品を伝えて、希望者が多い場合は抽選なんです(^^;

初取得だったので優待案内が送られてきてから知りました。

今年は2名義取得し、1名義分は第1希望の『すずらんセット』が当選しました!

今回到着したのは、もう1名義分です。

こちらは『摘みたてイチゴ』を希望していたのですが、はずれて『寒天パパセット』が届きました。

普段寒天を食べることはあまりありませんが、せっかく頂いたので作って食べてみたいと思います。

スポンサーリンク

9月17日(土)

端株購入

昨日の日記に書いていた1株保有で500円のクオカードが貰えると噂になっている、9月優待の3316 東京日産コンピュータシステムをもう1名義をSBI証券で購入しました。

あとはネオモバ限定Tポイントが400ポイントあったので、3月優待のナガワの端株を1株購入しました。

ナガワは長期保有認定で高額のクオカードが貰えます(^^)

楽天リーベイツポイント付与

先日、千趣会の株主優待を利用しベルメゾンサイトで買い物をしました。

『楽天リーベイツ』経由で注文したので、その分のポイントが512円分の付与予定の案内が届きました。(キャンペーン中でポイントUP↑していました)

楽天リーベイツの使い方

楽天リーベイツの使い方は簡単です。

  1.  楽天リーベイツにアクセス
  2.  楽天リーベイツから提携しているショッピングサイトにアクセス
  3.  普段通りに買い物をする

登録しておくと、定期的にポイントUPのキャンペーン案内が届くので(メールマガジンで)、そのタイミングでショッピングするとポイントが多めにもらえます♪

スポンサーリンク

9月16日(金)

松のや

松屋系列のとんかつやさん松のやでランチしてきました。

現在松のやのツイッターキャンペーン中なんです(^^♪

家の近くにあったのですが足を運んだことはなく初めて伺いました。ランチの時間は女性のお客様も多く、店内は結構込み合ってました。

ツイッタキャンペーン利用で690円のチキンかつが500円のワンコインでいただけます(^^)(店舗指定があるようなので確認してくださいね)

*10月5日15時まで

auPAYに松屋150円オフクーポンがきていて、そちらと併用できるという情報をもらったのでトライしましたが当店舗ではできませんという表示が出て結局500円になっちゃいました(^^;)

ツイッターキャンペーンを利用する場合は、券売機で最初にツイッターキャンペーンのQRコードを読ませるとキャンペーン価格適用のページになります!

味の感想はチキンカツ、さくさくで美味しかったです。キャベツにかけるにんじんドレッシングもGOODでした!

現在公式ページのアプリでもお得なクーポンが出てます!

松屋の優待は長期保有が条件があるのでクロスで取得したことはありません。

今回はモッピーのポイントをauPAYに交換して使いました。

手軽に食べれて家から近いので、また利用したいと思っています(^^♪

スポンサーリンク

端株購入

東京日産コンピュータシステム」 9月末、1株購入でQUOカード500円の優待が貰えるとSNSで話題になっています(^^♪

私もネオモバで1株購入しました。

もらえるかもらえないか賛否両論です・・・

1株で優待がいただけるかわかりませんが、いただけたらラッキーということで(^^♪

スポンサーリンク

9月15日(木)

Amazonおせち早期予約キャンペーン

今年もAmazonでおせちのキャンペーンが開催されてます!

【キャンペーン条件】

キャンペーンにエントリーした上で、キャンペーン

期間中に対象の15,000円(税込)以上のおせち料理を

ご購入で最大10,000ポイントがもらえるそう

キャンペーン期間: 2022年9月9日 (金) 0:00~

2022年10月8日 (土) 23:59 

▼獲得できるポイントはこちら▼

ポイント付与+さらに割引クーポンがついているおせちがあります(^^♪

おせち代:16,800円 クーポンで6,000円引き・5000ポイント付与

実質5,800円でGET

↓↓↓

おせち代:36,800円 クーポンで13,800円引き・10,000ポイント付与

実質13,000円でGET

↓↓↓

最近流行りの、洋風のおせちも気になってます(^^♪

おせち代:16,000円 クーポンで1,000円引き・5,000ポイント付与

実質10,000円でGET

↓↓↓

早めに注文するとお得に購入できますね(^^♪

スポンサーリンク

9月14日(水)

ロイヤルホールディングス優待

先日、息子とロイヤルホールディングスの優待を利用してロイヤルホストへランチへ行ってきました(^^)

久々に行きましたが美味しかったです!

まちはクラブハウスサンドをいただきました。

お誕生日クーポンを利用したので600円ほどお得でした(^^)

ロイヤルホストのアプリは、自分の誕生日だけでなく家族の誕生日も登録でき、家族の誕生日にも20%オフのクーポンがいただけます♪

▼ロイヤルHDの株主情報とレポはこちら▼

ロイヤルホールディングス(8179)株主優待情報&優待レポロイヤルホールディングス(8179)の株主優待情報&レポをお届けします。...
スポンサーリンク

9月13日(火)

不二家優待

不二家本店で『窯だしカントリーマアム』を購入してきました(^^♪

しっとりしていて美味しかったです。

▼詳しいレポはこちらから▼

不二家(2211)株主優待情報&優待レポ不二家(2211)の株主優待情報&レポをお届けします。...
スポンサーリンク

9月12日(月)

千趣会優待

千趣会の優待で注文していた商品が届きました。(5000円分の優待)

  • 麦茶ポット
  • 洋服×2枚
  • 味付け海苔セット

持ち出しは1,069円でした。(送料は490円)

千趣会優待で使えるベルメゾン(通販)ですが、商品数がすっごく多いので選ぶの大変・・・(^^;

今回は最後の方で奇跡的にクロスできたので、コストは1000株で70円でした

スポンサーリンク

9月11日(日)

ANAマイル

家族旅行用に以前からためているANAマイル。

3年ほど前にハワイに行った時に使ったのが最後です。

この時は特典航空券で4名の席が取れなかったので、マイルをスカイコインに変えANAの旅作で航空券とホテルを予約して行きました。

ここ数年は、コロナで旅行に行けずマイルがたまってます(^^;)

有効期限が迫ってきたので昨年と今年に20000マイル×2はTポイントに交換しました。(ウエル活用)

2万マイル以上のポイント交換は交換率は50%に落ちてしまうんです。(他のポイント交換も)

つまり、1年間で20000マイルまでは満額で他のポイントに交換できるシステムになっています。

マイルの延長申請を家族分していますが、それでも2023年3月までに利用するかANAスカイコインに交換して1年延長するか・・・

マイルとスカイコインの使用条件を調べてみました。

  • 家族マイルとして合算できるのは、航空券がスカイコイン。
    それ以外で使う場合は、個々に使う必要あり

  • ANAサイトからホテルのみを利用する場合はマイルで支払い可能(コインは✖なので有効期限の延長は✖)
  • 航空券(通常)+ホテルはスカイコイン○(マイルは✖)
  • レンタカーのみの予約はマイルもスカイコインも✖ 航空券(通常)+ホテルの時にオプションとしてつける場合はスカイコイン使用可)
  • 航空券(通常):株主優待+スカイコインで購入可能

【使用案】

  • スカイコインに交換し(1年延長できる)2023年の夏休みに旅行に行く
  • ANAスカイショップやレストランで使用する

コロナが続く中、海外旅行は今のところ厳しそう(^^;)

万が一コロナにかかり入国できないなどなるとパパの仕事に影響するので・・・

となると国内旅行になります。

マイルをスカイコインに変えると1年間延長はできますが、スカイコインは航空券か旅行にしか使えないので旅行にいかない場合は使い道がありません。

マイルに戻すこともできないしショッピングにも使うことができないようなので、それも踏まえて考える必要があります(^^;)

4月にならないと息子たちの学校の予定がでないので、そちらが出るまでにはプランを考えたいと思います。

スポンサーリンク

9月10日(土)

楽天スーパーセール

明日まで楽天スーパーセルですね(^^♪

今日は0のつく日なので、エントリーしておけばポイントUP↑の日です。

色々とお安くなっているので購入検討しています♪

▼コートがクーポン利用で3,480円▼


▼ねぎとろ半額 2個購入で500円オフクーポンが使えるそうです(^^)▼


▼パック 35枚入り 半額で600円 送料無料▼


この辺りを狙っていきたいと思います(^^)

9月9日(金)

ヤマウラからすずらんセット到着

3月優待のヤマウラから『すずらんセット』が到着しました(^^)

ヤマウラの優待は希望商品を選ぶのですが、応募者が多い場合は抽選。今回1名義は当選し、こちらのセットをいただきました。

もう1名義はイチゴをチョイスしたのですが、そちらは外れました(^^;)

第2希望何にしたか、憶えてません・・・(まだ届いてません)

今朝飲むヨーグルトいただきましたが、濃厚で美味しかったです♪

▼3月優待の感想とまとめはこちら▼

2022年3月 株主優待到着!感想と評価まとめ2022年の3月優待品がほぼ到着しました。 2021年の8月にクロス取引デビューをしてから8か月目に取得した優待です(^^♪ 今回の記事では、3月優待品を振り返っていきたいと思います。...
スポンサーリンク

9月8日(木)

8月クロスの処理

8月優待のクロス、かなりミスをしてました(;^_^A

4銘柄ほど売りが多く入っておりました。

株数を多めに売りの予約していた分ですが多いまま売り注文を入れてしまっており、買いは通常株数のままで売りだけが多くなっていたものが3銘柄。

売りの予約を入れており、値幅制限をオーバーし売りだけはいってしまったものが1銘柄。

8月の権利付日に現渡をしたときに気が付きました(^^;)

その時点での損失は5万円ほどありました。その後、株価がどんどん下がったので様子を見ながら注文を入れ、500円位の損失で処理できました。

今回はたまたま下げ相場だったので良かったですが、次回から気を付けます!

ふるさと納税到着

ふるさと納税で注文していた鳥取産の梨が到着しました(^^)

今年は計画的にふるさと納税の注文をしているので、満額近く利用できそうです(^^)

▼詳しくはこちら▼

今年は計画的に注文するぞ! ふるさと納税20222016年からのるさと納税をスタートしましたが、まだ満額使い切った年はありません。 今年は計画的に進め、使い切りたいと思っています。

今回は昨年の返礼品を振り返りながら、今年の計画を立ててみようと思います。...
スポンサーリンク

9月7日(水)

ブロンコビリー優待到着

ブロンコビリーから優待券4000円分が到着しました(^^)初取得です。

調べたところ、車で25分くらいの店舗が一番近いようです。

ミニストップソフトクリームテイクアウト

ミニストップの優待券がが、あと5枚残っていたので(期限11月末)バニラ×2個、石垣島紅芋ソフト×1をテイクアウトしました。

こちらの優待券、特盛注文できます!

【料金】

  • ノーマル:235.44円(税込)
  • 特盛:343.44円(税込)

とけるので自転車でダッシュで帰宅(^^;) すぐ冷凍庫へ入れました。

昨夜家族でデザートにいただきました。

紅芋味は我が家ではイマイチでした・・・

ミニストップは季節ごとに色々な味のソフトクリームが販売されます。

【マンゴー】

【メロン】

私はバニラ派です(^^)

スポンサーリンク

9月6日(火)

米国ETF利確

昨年の9月から本格的にスタートした米国ETFの投資。

8月中旬に2回に分けて、SBI証券で保有していた米国ETFを売却しました。

元本分を残し、利益はドルから円に換え出金しました。

1回目の出金で535,632円、2回目の出金で100,870円、合計:636,502円の利益となりました。(為替の利益と配当金も含む)

そのうち配当金は25,133円でした。

米国株下がってきているので、タイミングをみて購入します。

銘柄はVOO,VIGをメンイに購入予定です。

チムニー優待

チムニーの優待を使って『66DINING 六本木六丁目食堂』でランチをいただいてきました(^^♪

▼詳しくはこちら▼

チムニー(3178)株主優待情報&優待レポチムニー(3178)の株主優待情報&レポをお届けします。...
スポンサーリンク

9月5日(月)

千趣会優待到着

千趣会から優待券到着しました(^^)

こちらは珍しく権利日前に偶然取れて、クロスコスト70円でGETすることができました♪

千趣会の通販サイトは商品数がかなり多いので、なににするか悩み中です。

ふるさと納税

今月分のふるさと納税注文しました!

今月は『トイレットペーパー』昨年初めて注文しましたが、買いに行く手間が省けて超便利だったのでリピートです(^^)

現在、楽天スーパーセール中なので楽天経済圏の方は楽天で買うとお得です!

スポンサーリンク

9月4日(日)

電気会社乗り換え特典付与

8か月ほど前に電気会社を乗り換えました。

エルピオ電気➡シンエナジーへ!

乗り換えてから8か月の利用で、Amazonギフト券18,000円分いただきました(^^)

メールで案内がこなかったので忘れていましたが、HPを覗くと配布されていました。

グーグルカレンダーに入れるようにしていますが、チエック漏れてました(;^_^A

気を付けます・・・

てんやテイクアウト

昨日のランチは『てんや』で天丼をテイクアウト!

支払いはロイヤルHDの優待1,000円+メルペイ60円

こちらの優待券はロイヤルホストが自宅の近くにないので、てんやで利用することが多いです(^^)

スポンサーリンク

9月3日(土)

TAKARA&COMPANYから2名義目の優待到着

TAKARA&COMPANYから先日の洗剤に引き続き、『今治タオル』が届きました♪

タオルは使用頻度高いので助かります(^^)早速お洗濯して使わせていただきます。

スポンサーリンク

9月2日(金)

丸亀釜揚げの日

丸亀製麺では、毎月1日に『釜揚げうどんの日』を開催。半額で釜揚げうどんをいただくことができます(^^♪

昨日は息子と行ってきました。

以前にいただいていたクーポンとの併用ができたので100円引き!

ごちそうさまでした(^^)

イオンにある丸亀製麺へ行ったので、その後息子はイオンファンタジーの優待でいただいた券でメダルゲームを楽しみました。

▼イオン優待についてはこちら▼

イオン株主優待レポ(映画・ゲーム・お買い物)2月に取得したイオン優待&3月に取得したトリドールの優待券を使い、イオンを満喫してきました! 本日はイオン優待のレポを記事にまとめていきます。...

コメダ優待

帰りにコメダ珈琲に行ってきました。

かき氷目的で行ったのですが、そちらの店舗はかき氷終わってました(;^_^A

(ネットではコメダのかき氷、9月中旬までとなっていたのですが・・・)

まちはデザートの『ミニシロノワール』、息子は『グラタン』をいただきました!(よく食べます(^^;)

8月優待でコメダ2名義取得したので、来年の夏は早めに行ってかき氷いただきたいと思います(^^)

優待の残高がまだあったので、食パンをGETして帰りました♪

レジで食パンを追加したところ、そこからカットするので時間がかかりました(^^;)

次回からは席で注文しておくようにします!

スポンサーリンク

9月1日(木)

丸の内クーポン利用しました!

丸の内サマーグルメクーポンを利用してランチをいただいてきました(^^♪

デリツィオーゾ フィレンツェ

5000円以上の利用で3000円クーポンが利用可なので、息子と二人で『◆平日限定◆メインディッシュ付き!【SPECIALE】ランチコース』をいただいてきました。

前菜の盛り合わせ、メンイのお肉料理、デザートが美味しかったです(^^♪

一人分の料金で、二人でコースランチをいただけて大満足でした!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA