主婦の投資

クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)株主優待情報&優待レポ

権利確定日

・2月末日

・8月末日

スポンサーリンク

優待内容

クリエイト・レストランツ・ホールディングス株主優待券

【必要株数と優待内容】

長期認定の制度があります!

スポンサーリンク

優待到着日

2022年2月末優待は2022年5月13日に優待券が到着しました。

2022年8月末優待は2022年11月14日に優待券が到着しました。

優待相場

メルカリでは2,000円分の優待券が1,500円前後で取引されています。 (2022年5月現在)

使えるお店

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの店舗は全国各地に展開されています。

・しゃぶ菜

・デザート王国

・磯丸水産

・かごの屋

・はーべすと等

他にもたくさんの店舗があります!

店舗一覧

*一部優待券の取扱いのできない店舗あり

スポンサーリンク

優待クロスの時期と価格

【まちがクロス取引をした日とコスト】

クロスした日クロスコスト株数証券会社
2022年2月優待(まち)2022/1/23229円100株日興証券
2022年2月優待(まち)現物購入300株楽天証券
2022年9月優待(まち)2022/6/10・8/292,363円1000株日興証券
2022年9月優待(パパ)2022/6/101,845円600株日興証券
2023年2月優待(まち)2023/1/201,550円1000株日興証券
2023年2月優待(パパ)2023/1/20837円600株日興証券

2021年2月はクロスで100株と現物株で300株で6000円分の優待を取得しました。

2021年10月11日(まち) 端株購入
         ↓
2022年2月優待(まち) 現物300株+クロス100株
         ↓
2022年9月優待(まち) クロス1000株
         ↓
2023年2月優待(まち) クロス1000株 長期認定達成💮

まち

長期認定され追加で2,000円分の
優待券をいただきました!

スポンサーリンク

企業情報

基本情報

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの企業情報

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの最新の株価などの情報

事業内容

クリエイト・レストランツグループは、立地特性・顧客属性に合わせて、カジュアルなフードコートから、居酒屋、ディナータイプのレストランまで様々な業HP態の店舗を企画・開発し、直営にて展開しております。

引用元:公式HP

スポンサーリンク

まち目線の評価とまとめ

まちの2021年2月の優待クロスでは229円の経費で、優待券2,000円分の優待券をGETすることができました。

現物株の300株は売却済。利益は1万円ほどでした。

まち

クリエイト・レストランツ・ホールディングスの運営している
レストランは行ってみたいお店が沢山あります♪

2022年8月の優待は2名義分クロス予定で、もう少し沢山の優待券をGETしたいと思っています。

*株主優待は変更や廃止になることがありますので、最新の情報は会社の公式サイトでご確認ください!

スポンサーリンク

株主優待使ってみました

2022年5月、息子と「AWkitchen TOKYO 新丸ビル店 」の「パスタ&サラダバーのランチと苺のデザートビュッフェ」に行ってきました!

女性のお客さんが多く、ベビーカーで赤ちゃん連れで来られている方も何人かいらっしゃいました。

今回注文したのは、「パスタ&サラダバーのランチと苺のデザートビュッフェ」

(苺のデザートビュッフェは5月31日まで)

サラダバーは種類が多くお野菜も新鮮でした。海藻や生のズッキーニ、赤かぶなどもあり普段サラダではあまり食べないものを沢山いただきました。

燻製塩やホワイトペッパー、キヌア、ひまわりの種などトッピングがすごく充実していました♪

サラダチキンやツナ、うずら卵などもあるのでボリューム満点!

人参とレモンのドレッシングをチョイスしました。

★ボロネーゼのパスタ★

★チーズとマッシュルームのリゾット★

まち

チーズとマッシュルームのリゾットが美味しかったです♪

ドリンクもおしゃれ♪

ドリンクはこちら以外にもグレープフルーツジュースなどのジュース類、コーヒー・紅茶もありました。

最後は苺のスィーツ!

プチチーズケーキが美味しかったです。

今回食べログから予約をしました。(20PだけTポイントがつきました)

予約の際に「どのような食事会ですか?」みたいな質問を記載する欄があり、次男がテスト後だったので何となく「お疲れ様会」と記載。

当日、店員さんが「お疲れ様」と書かれたプレートを持ってきてくださりほっこりしました(^^)

書いたことも忘れていたので、粋なはからいに息子とにっこり!

支払いは優待券6,000円分と残りはクレジットカードで約1,600円支払いました。

まち

なかなかのお値段なので頻繁には行けませんが、お祝いやご褒美に行きたいお店です♪

スポンサーリンク

【2023年1月13日追記】ジャン・フランソワ 渋谷マークシティで優待利用

クリエイト・レストランツ優待券を利用して『ジャン・フランソワ』でパンを購入してきました(^^)

1月に福袋を購入し、毎月500円オフになるチケットをGETしたので早速利用してきました(^^♪

お支払いは優待券で!

スタンプカードも作っていただきました。

福袋で初めてこちらのパンをいただき、美味しくてすっかりファンになりました(^^)

息子たちもお気に入り!

いいお値段するパンなので優待でしか買えませんが!

こちらの店舗ではカフェ併設でランチセットやティータイムセットやってます♪

(小さめなのでいつも満員です)

こちらも今度利用してみたいと思います!

スポンサーリンク

【2023年1月13日追記】株主様ご優待券の利用店舗拡充

2023 年2月1日クリエイツレストランの優待券を利用できる店舗が増えます(^^)

詳しくはこちら

こちらのパン屋さん、ぜひ行きたいと思います♪

【2023年2月24日追記】サンジェルマンで優待利用

2023年2月1日から、クリレス優待が使えるようになった『サンジェルマンへ行ってきました(^^♪

『ジャン・フランソワ』よりパンの種類がたくさんあり、お値段もややお安かったです!

優待券を利用してパンを購入しました(^^♪

端数はメルペイでお支払い。

明日の朝食でいただきます♪

スポンサーリンク

【2023年3月28日追記】ジャン・フランソワ日比谷ミッドタウンで優待利用

ジャン・フランソワ日比谷ミッドタウンへ行ってきました!

お昼だったのでカフェスペースはほぼ満員!

ランチセットは12:30ごろには完売(^^)

渋谷店より店舗が広く、パンの種類も豊富でした♪

2000円分ほど購入!

こちらのレーズンバターサンド美味しくてファンです♪

人気のメロンパンはお一人様3個までと記載がありました。

お支払いは福袋券500円と優待券1,500円とメルペイで!

渋谷店は福袋券と優待券の併用ができたのですが、こちら店舗はできないと言われ会計を2つに分けて利用しました。

福袋券の500円分はスタンプカードもなしでした(^^;)

店舗によって違うのね・・・

次回は銀座店にも行ってみたいです!

スポンサーリンク

【2023年4月8日】雛鮨でランチ

雛鮨』へランチへ行ってきました(^^♪

週末に行ったので13時ごろでしたが並んでました^^;

ランチメニュー👇(土日でもランチありでした)

お昼も『高級寿司食べ放題』やっていて、こちらを利用している方もいらっしゃいました(^^♪

今回はランチメニューの『まぐろづくし』を注文♪

細巻きの巻き方が、やや雑でした!

まぐろのにぎりは美味しかったです(^^)

次回は『今月の彩り御前』をいただきたいです!

スポンサーリンク

【2023年4月15日追記】南翔饅頭店 西武渋谷でランチ!

渋谷にある『南翔饅頭店』でランチをいただいてきました!

場所は西部渋谷デパートの地下2階。

ランチメニュー👇

今回は『担々麵セット』にしました(^^♪

担々麵のお味はイマイチ(^^;) まちには濃厚さが足りませんでした・・・

小籠包は美味しかったです。

デパートの中のレストランなので、期待していましたがそこまでのクオリティではなかったです・・・(接客もイマイチでした)

スポンサーリンク

【2023年4月15日追記】ジャン・フランソワ 渋谷マークシティで優待利用

ジャン・フランソワ 渋谷マークシティで福袋券の500円分と優待を利用してパンを購入してきました(^^♪

福袋を購入すると、毎月500円分の割引が受けられるチケットが入ってます!

今のところ1月~4月まで毎月利用しています。

以前渋谷マークシティ店では、福袋の500円券と優待券の併用できたのですが、今回はできないと言われました^^;

3月に行った日比谷ミッドタウンでもできないと言われたので、店舗ごとではなく全店で統一ルールになった可能性が高いですね。

今回も500円チケットで先に精算をして、残りを優待で支払いました。(端数は両方ぺいぺい払い)

支払いを2つに分けると端数が増えるのがいやですが、仕方ありません・・・

あとは、以前は福袋の500円券を使った時でもスタンプカード押してくれていましたが、こちらも優待券利用の時だけとなりました。

優待券利用でスタンプが貯まるのはありがたいですが(^^)

渋谷マークシティ店も人気のメロンパンは、お一人様3個までになってました!

こちらのメロンパン生地がとても美味しいのでオススメです♪

スポンサーリンク

【2023年5月18日追記】JINNANCAFE CHIBAで優待利用

千葉に用事があり、帰りにJINNANCAFE CHIBA』でランチいただいてきました(^^♪

店内は開放的な雰囲気♪

注文はスマホで!(自分の)

お水もセルフでした! レモン水美味しい~

今回いただいたのは『JINNANデリプレート

見た目がとっても華やか♪

たくさんの種類のデリがあり、おなかいっぱいになりました(^^)

ランチと一緒にドリンクを注文すると200円引きになります!

今回はアイスコーヒーを注文!深みのある美味しいコーヒーでした♪

優待券2,000円分とdポイント100円で支払いました(^^)

引用元:JREポイントHP

こちらの店舗では、JREポイントが貯まります!

他にも美味しそうなプレートやパスタがあったので、また行きたいです(^^♪

渋谷店もあります!

スポンサーリンク

【2023年5月18日追記】ジャン・フランソワ ペリエ千葉店で優待利用

福袋券500円分と5月末の優待券で3500円分のパンを購入!(足が出た分はJREポイントとメルペイで支払いました)

こちらの店舗では、JREポイント貯まります(^^)

引用元:JREポイントHP

福袋券はスタンプカードの押印がないので、先に500円プラスアルファの分のパンの会計を済ませました。

その後、優待券分の3500円とプラスアルファ分の会計を。東京の店舗は混んでいるので焦りますが、千葉の店舗は空いていたので落ち着いて払えました^^;

スタンプカード1枚目が満タンになったので、次回1000円引きで購入できます!

優待券でもスタンプカード押印してくれるのでお得です。

明日食べる分以外は冷凍庫へ!

優待券じゃないと4,000円分もパン買えませんね(^^;)

お高いだけあって、ここのパンの生地はホント美味しいです♪

スポンサーリンク

【2023年6月20日追記】ジャン・フランソワ 銀座SIX店で優待利用

初の銀座店でしたが、限定品や他のお店にないパンがあったので購入しました!

福袋券500円分を利用し先に1回会計。

その後、貯まったスタンプカードの特典1,000円分と優待券を併用して会計をしようとしましたが、こちらの併用はNGでした。

今回は優待券でお支払いをして、端数はPayPayでお支払い。

次回は会計を分けて、スタンプカードの特典1000円分を利用したいと思います(^^♪

スポンサーリンク

【2023年7月4日追記】ジャン・フランソワ 渋谷マークシティで7月分の福袋券&優待券を利用してきました!

7月分の福袋券(500円分)と、優待でパンを購入したときにいただけるスタンプカードもたまっていたのでそちらも利用しパンを購入してきました。(1,000円分)

渋谷店で購入する際に、普段は端数はPayPayで支払っているのですが現在PayPayが使えなません。(7月の中旬くらいまで)

今回端数はIDで支払いました。

「福袋券利用+優待利用」、「福袋券利用+スタンプカード利用」の場合は、併用できないのでレジの会計を分けないといけません!

私は1回の会計がながいと後ろの方に迷惑をかけるのと、プレッシャーがかるので2回並んでます(^^;)

渋谷店では、月・火がスタンプ2倍に!(2023年7月現在)

銀座店は月曜日がポイント2倍になるとの情報ありです。(2023年7月現在)

スポンサーリンク

【2023年7月4日追記】今後クリレス優待で行ってみたいお店「Bread&Coffee IKEDAYAMA」

引用元:GOTANDA NEW LIFE

引用元:GOTANDA NEW LIFE

五反田駅東口を出て5分ほどの場所にある『Bread&Coffee IKEDAYAMA

クリエイトレストラン本社の1階にあります。

パンの写真をみると、『ジャンフランソワ』と似ている感じです。

イートインもあり、モーニングもあるので行ってみたいです(^^)

【店名】ブレッドアンドコーヒー イケダヤマ
【Instagram】@b.c_ikedayama
【営業時間】
[月~日]8:00~19:00(ドリンクL.O18:00)
【場所】〒141-0022 東京都品川区東五反田5丁目10−18
五反田駅から徒歩5分
【㊗️定休日】無休(年末年始除く)
【tel】03-6277-6607
【席数】28席(席の予約不可)
【キャッシュレス対応】カード電子マネー可

スポンサーリンク

【2023年9月22日追記】ジャン・フランソワ 銀座SIX店で9月分の福袋券&優待券を利用してきました!

今月も福袋の500円券&クリエイトレストランの優待券を使ってジャンフランソワでパンを購入してきました!

今回は秋の新作「紅あずまバターサンド」も購入!

♥9月15日から新発売♥\ GINZA SIX限定 /
紅あずまバターサンド 324円

今朝ガーリックフランスを食べた後の次男が、甘いパンも食べる~と自分で温めて食べてました(^^)

トースターで焼くと、バターはパンの中に消えました~♪

一口もらいましたが甘すぎず、バターたっぷりなのにしつこくもなく絶妙なバランスで美味しかったです♪

あと何個か買えばよかった^^;

福袋の500円券は今月まで皆勤賞(^^♪

福袋券はスタンプつかないですが、優待券はスタンプ押して貰えます!

今回で満タンになりました!(2回目)

1年間の有効期限で1000円分のパンが購入できます!

福袋や優待を利用して、さらにスタンプカードでお得ってすごいです(^^)

1つ1つのパンがお高めなので福袋や優待がないとなかなか手が出ないパンなので、ありがたいです♪

今月も楽しみにいただきます!

コロワイド(7616)株主優待情報&優待レポコロワイド(7616)の株主優待情報&レポをお届けします。...

ゼンショー(7550)株主優待情報&優待レポゼンショー(7550)の株主優待情報をお届けします。...

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA