くらしとお金

2021年10月 4人家族(中学生二人)家計簿 支出項目別まとめ

2021年10月の我が家の家計簿の支出をまとめました。家族構成は夫・私(まち)・中学生の息子2名の計4名です。

収入は主人の給与とまちの給与や投資での収入になります。

主人へは毎月必要額をお給料から渡し、そこからやりくりをしてもらっています。内訳は昼食代・交際費・通信費(携帯やIpad)・その他お小遣いになります。

今回は『国土交通省の四人家族生活費内訳』 と比較をし、我が家の現状を把握していきます。

同じような家族構成の方の参考になればと思います。

家計簿はどうやってつけている?

家計簿は10月から『Zaim』というスマホアプリを使っています。

その前はマネーフォワードの有料プランをお試しで使っていましたが、月額500円で年間6,000円でも使いたいとは思わなかったので 無料の『Zaim』 を試してみたところ使いやすかったのでこちらを利用しています。

シンプルで操作が簡単なので気に入っています。レシート撮影機能もついています。

支出項目別

【2021年10月 我が家の支出一覧】

2021年10月
食費¥100,393
日用雑貨¥12,137
交通¥7,518
交際費¥2,000
教育・教養¥44,820
美容・衣服¥13,481
医療・保険¥13,573
通信¥16,657
水光熱費¥23,350
住まい¥100,000
その他¥48,308
エンタメ¥1,390
合計¥383,627

*夫のやりくり分はぬいています。

まち

実は、結婚してから真面目に家計簿をつけたのは今回が初めてでした。今まではざっくりとしか把握していませんでした!

項目別にみてみる

項目別に、国土交通省の四人家族生活費内訳(令和元年度 住宅市場動向調査 報告書)と比較してみたいと思います。

【我が家と国土交通省の調査額との比較】

我が家調査額
食費 ¥100,393 ¥82,980
日用雑貨 ¥12,137 ¥12,576
交通費・通信費 ¥37,681
(夫分13,506含む )
¥62,842
住居費 ¥100,000 ¥14,486
水光熱費 ¥23,350 ¥23,155
衣料品・美容費 ¥13,481 ¥14,486
教養娯楽費 ¥46,210 ¥66,833
保険医療費 ¥13,573 ¥12,108
その他
(お小遣い・ふるさと納税など)
¥48,308 ¥54,680
合計 ¥395,133 ¥344,146

調査額の住居費が ¥14,486 となっているのがイマイチわからないですが・・・

食費の中には、酒代(約5,300円)と長男の学校の学食代(約8,500円)が含まれています。

子供の学校の学費、学資保険(年払い)、終身変動保険(年払い)家の固定資産税などはボーナスなどから支払っている為、月々の家計には計上していません。

今月の振り返り

初めて真面目に家計簿をつけてみて一番驚いたことは、食費が思っていた以上に高かったことです。イメージでは7万くらい?と思っていましたが、かなりかかっているので驚きました。

調査額と比較をしても18,000円ほど多いです。

中学生の息子二人は食べ盛り。お肉や魚などのメインディッシュの量は、保育園や小学生の頃の2倍になっています。

また食料以外にもおやつや果物、飲み物、デザートなどに費用がかかっていることがわかりました。

まち

今から3年ほどが食費のピーク!今年から始めた株主優待でお米や食料品をGETしていき食費を少し下げれたらと思います。成長期なので無理のない範囲での節約します♪

交通費は主人が会社の車を使用して通勤している為、少なくて助かっています。

その他の項目は、だいたい調査額と同じくらいでした。

教育費は月々のお稽古代とテキスト代です。以前は二人とも、もう少し高い塾に通っていましたが本人たちのモチベーションが低いので一旦辞めました。また自分で学びたい時期がきたら、そこは投資する予定です。

その他の項目のうち24,000円はふるさと納税、10,000円は年賀状でした。今年はふるさと納税を9月くらいから注文し始めたので後半の出費が大きくなっています。来年は1か月に1つ~2つのペースに注文していき、1か月の負担を少なくしたいと思います。

水光熱費と通信費に関しては先月から見直しをスタートし、電力会社の変更・漏水調査の実施とトイレの修理をしました。また、節水シャワーヘッドも設置しました。こちらでもう少し減ってくると考えています。

詳しくは下記の記事に書いています。

来月からの改善点

10月はあまり無駄遣いもなく、日用品もストックがあったのであまり買わないでよい月でした。11月と12月は出費がかさむ月なので、今月よりも支出は増える予定です。

コロナ渦でここのところ帰省できていなかったので、今年は両方の実家に帰省予定。また緊急事態宣言があけたので食事会も予定しています。お歳暮も数件送る予定です。

日々の無駄遣いを減らすことは継続していきます。

子供と出かけた時のランチ代や100円ショップでの購入は最近はメルカリで貯まった、メルペイを使用。

今後も不用品はメルカリなどのフリマサイトを活用しお小遣いにていきます。

まとめ

今回ブログ記事を書くにあたり家計を見つめなおす良い機会になりました。もっと無駄が多いかと思っていいましたが、調査額との差が大きくなく少し安心しました。

水光熱費と通信費は定期的見直しをすることにより、よりよいプランや乗り換えのボーナスなどがあるので今後も続けていきたいと思っています。

2022年は長男が高校生になるので、高校無償化が適用できれば今より学費が安くなるのでその分貯蓄に回したいと思っています。

まち

高校無償化の準備で、先日主人のiDeCoを申し込みました!

来年の夏には久しぶりに家族旅行に行きたいと思い現在計画中です。今のところの候補は九州です。月々の家計管理を頑張り旅行楽しみたいと思います♪

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA