まちが普段贈り物や手土産に使っている商品を紹介させていただきます!
実際に自分が食べたことのあるものだけを紹介しています(^^)
手土産に迷った時の参考になれば。
・手土産に持っていくものを探している方
・外さない手土産を探している方
Contents
お菓子
ガトーフェスタハラダラスク
ハラダのラスク有名ですね!
何度も食べていますが、今まで食べたラスクの中で一番おいしいです。
小分けになっていて会社や大勢の仲間にプレゼントするのにもオススメ!
値段もお安めで楽天やヤフーショッピングを利用すれば、送料無料で送れるのでありがたいです!
ラスクで有名なハラダですが、こちらの『ガトーサブレ』も美味しいく、我が家でもおやつに時々購入しています!
ちょっとしたプチギフトに良いですね!
スポンサーリンクオペラ通り アップルパイ
横浜に店舗がある『オペラ通り』
通販サイトはこちら

アップルパイずっと苦手だったのですがパパの実家で、こちらのアップルパイをいただき感激しました!
アップルパイ独特の酸味があまりなくシナモンも強すぎない。そしてリンゴのうまみはたっぷり!
贈り物に利用させていただいてます(^^)
楽天やヤフーショッピングに出店していないので、購入は通販サイトから⇒こちら
スポンサーリンク和三盆リングサブレ
兵庫県の芦屋にある『ポッシュ・ドゥ・レーヴ芦屋』
通販サイトはこちら

こちらは以前に仕事関係の方から贈り物としていただきました。
サクサクでとっても美味しく、その後贈り物として利用しています。
こちらも楽天やヤフーショッピングに出店してません。
『和三盆ボーロ』も人気のようなので食べてみたいです(^^)

八天堂クリームパン
八天堂のクリームパンの存在はずっと知っていたのですが買ったことありませんでした(^^;)
頂き物でいただた八点堂の冷凍「フローズンくりーむぱん」。
冷蔵庫で解凍していただくと、「おいしーーー!」
普通のクリームパンより、ふわふわでクリームも美味しく人気の秘密がわかりました(^^)
その後、贈り物として愛用しています。個数も数種類あり選べるので便利。
先日は優待品のカタログギフトで家用に注文(^^)

冷凍保存ができるので、好きな時に食べれるのがありがたいです!
友人にも何回もプレゼントしています(^^)
スポンサーリンク千疋屋 ゼリー
フルーツで有名な千疋屋のゼリーは、家族で何度かいただき美味しかったので、贈り物にも使ってます。
お子さんがおられるところへの贈り物に最適(^^)
フルーツのお味が濃厚で美味しく、見栄えも豪華なのでオススメです。
スポンサーリンクNYキャラメルサンド
こちらも人気商品!
こちらのお菓子はママ友にいただき知りました!
キャラメルとクッキーのハーモニーがとっても美味しいです(^^)
東京駅の大丸では、いつも行列ができるほどの人気ぶりです♪
スポンサーリンクN.Y.C.SAND 東京大丸
— ryo-kan (@hurutaoribe) May 3, 2017
鬼のような行列でN.Y.キャラメルサンドはあきらめた。https://t.co/FkhiUqHp9F pic.twitter.com/VRw93gbr1W
豆源

豆菓子のお店で、たくさんの種類があります。商品ラインナップはこちら
お気に入りは下記の商品です(^^)

海老豆:378円(税込)
しょっぱさとお豆のハーモニーが美味しいです!

コーヒーナッツ:432円(税込)
コーヒーとナッツの組み合わせが良く合います!

花豆:378円(税込)
歯ごたえが美味しいです。

塩おかき(大):756円(税込)
おかきも美味しいですよ!
スポンサーリンクヴィタメール WITTAMER マカダミア ショコラ
ビスケットにチョコがコーティングされていて、その上にマカダミアナッツがのっているお菓子です!
クッキー生地の味も良く、ナッツとチョコが良く合います!
美味しいので時々家でもいただいてます♪
スポンサーリンク銀座 あけぼの

和菓子のお店で、最中やおかきなどが販売されてます!
デパートにも店舗がありますが、通販でも購入できます(^^)
栗がまるごと1個入った「栗もなか」。食べ応えがありとっても美味しいです!
我が家の息子たちも大好きな一品。
【季節限定】商品になりますが、「桜もなか」も美味しく、華やかなので春のギフトには使っています。
栗もなかとのセットもあります👇
プチ手土産やおつまみの差し入れにもオススメなのが「チーズおかき」
我が家でも時々おやつにいただいてます(^^)
揚げ塩もおいしいのでプチギフトにオススメです!
スポンサーリンクリンツ リンドールチョコ
華やかなパッケージで味もとっても美味しいリンツのチョコ!
人数が多いところへの差し入れ、子供がお世話になった方へのお礼などに利用しています。
パッケージが華やかで種類もたくさんあるので、選ぶのも楽しいです(^^)
スポンサーリンク【2024年3月14日追記】福砂屋 カステラ
カステラの中で一番好きな「福砂屋」!
我が家の息子たちも大好物(^^)
最近はキューブ型のカステラが販売されていて、個包で見た目も可愛いです。
カステラを嫌いな方は少ないので、手土産に最適ですね(^^)
スポンサーリンクその他食品
茅乃舎だし
我が家でも10年以上愛用しています。
実家の母がこちらの商品を知り、贈ってくれたのが最初です。
その後、贈り物に主人の実家に送ったり友人にプレゼントしたり♪
我が家の使い方は、お出汁をとることはせずにお味噌汁の時は袋をちぎって中身を全部入れて使ってます。
あとは出し巻きも人気! 卵3つに、お出汁1袋を混ぜて焼くだけでとっても美味しい出し巻き卵が完成。
他にもうどんにそのまま振りかけたり、ごはんに振りかけたりしています。
茅乃舎さんでもう1つ好きなのは「野菜だし」
こちらを使って冬場にポトフをよく作ります。じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ソーセージ、キャベツなどをいれてコトコト煮ます。
コンソメ風のお味ですが、スーパーのコンソメとはことなり自然のおいしさなんです!
味付けはお塩を少々と仕上げにブラックペッパーをかけていただいてます。
こちらも茅乃舎のノーマルだしとセットで贈り物にしています。
スポンサーリンクろく助塩
こちらは親戚の方にいただき知りました。
深みのある塩でとっても美味しいです(^^)
鉄板焼きのお肉はタレではなく、こちらのお塩で頂いてます。
高級なオリーブオイルとこちらの塩をサラダにかけて食べるとGOOD!
息子たちはハンバーグにもかけてます。
こちらのお塩もプレゼントに利用しています(^^)
スポンサーリンク気になっているもの
ここからご紹介するのは、ネットや友人からの情報で美味しいと評判のものをピックアップします!
【ジェニーベーカリー クッキー 詰合せ コーヒー&バター (赤帽子のベアー缶)】
ブロガーさんが紹介されていたこちらの缶クッキー!香港のクッキーだそうです(^^)
楽天の口コミ4.55~5.0とかなりの高評価!
実店舗は九州のみで、催事で名古屋や大阪、東京で販売される時があるようです。
一度食べてみたいクッキーです(^^)
スポンサーリンクまとめ
今回の記事では我が家で愛用している手土産をご紹介しました!
全て私自身が食べたことがあるので自信をもって紹介できる品です(^^)
ご自身で食べてみて納得されたら、ぜひプレゼントに贈ってください!
まだまだ知らない美味しいものがたくさんあると思うので、今後も随時更新していきますね♪
スポンサーリンク