こんにちは、まち(@machi82607262)です。
主婦が実践する新NISA&米国株の運用結果&2025年11月の投資資産を公開します!
Contents
2025年11月の投資資産状況(主婦の投資記録)
① 新NISA(SBI証券)の積立投資実績
【まち積立新NISA】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥2,318,477 | ¥2,462,231 | ¥2,626,450 | ¥2,817,538 |
| 利益 | ¥318,457 | ¥362,195 | ¥426,428 | ¥517,519 |
| 評価損益 | 15.92% | 17.24% | 19.38% | 22.50% |
まち名義はS&P500のを積立してます。
米国株好調継続で、前月比3%ほど利益がUP。
つみたて投資はクレジットカードで行い、ポイントをGETしています(^^)
SBI証券で積立を始める方でまだカードを作っていな方は、今なら8000円分のポイントもらえます♪
10万円/月のクレカ積立で年間12000円分
のポイントが貰えます!
【パパ積立新NISA】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥2,308,245 | ¥2,455,531 | ¥2,624,980 | ¥2,803,320 |
| 利益 | ¥308,235 | ¥355,504 | ¥424,970 | ¥503,092 |
| 評価損益 | 15.14% | 16.92% | 19.32% | 21.88% |
パパ名義も、前月比約3%ほどのUPでした。
昨年までパパの積立NISAはオルカンのみ。今年はパパのつみたて投資枠も「S&P500」に変更しました。
スポンサーリンク② 成長投資枠の運用成績
【まち新NISA 成長投資枠】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥5,119,046 | ¥5,225,531 | ¥5,139,284 | ¥5,587,659 |
| 利益 | ¥573,754 | ¥680,238 | ¥772,597 | ¥995,221 |
| 評価損益 | 12.62% | 14.96% | 17.69% | 21.67% |
まちの成長投資枠は、前月比約4%のUPでした(^^)
現在こちらで保有しているのは投資信託と米国株(一部)と米国ETFです。
今月も米国ETFを少しだけ購入しました。
2025年 成長投資枠の残り枠:208,740円/240万中
【パパ新NISA 成長投資枠】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥3,935,244 | ¥4,026,540 | ¥3,816,135 | ¥4,269,819 |
| 利益 | ¥598,135 | ¥673,829 | ¥735,993 | ¥903,471 |
| 評価損益 | 17.92% | 20.09% | 23.89% | 26.83% |
こちらは前月比、約3%の上昇でした。
パパ名義では日本の高配当株を約30万円分(端株で分散投資)とオルカン・S&P500を保有中。
今月はパパが注目している日本株の端株を4株程購入しました。
2025年 成長投資枠の残り枠:1,433,743 円/240万中
③ 旧NISA(楽天証券)の資産状況と増減
【まち旧積立NISA】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥2,179,120 | ¥2,223,553 | ¥2,285,281 | ¥2,353,724 |
| 利益 | ¥919,463 | ¥963,896 | ¥1,025,624 | ¥1,094,067 |
| 評価損益 | 72.99% | 76.52% | 81.42% | 86.85% |
楽天証券の旧つみたてNISAは2023年末で入金を終了!
損益評価、過去最高でした(^^)
スポンサーリンク【パパ旧積立NISA】
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥2,040,446 | ¥2,081,946 | ¥2,141,660 | ¥2,205,062 |
| 利益 | ¥840,452 | ¥881,952 | ¥941,666 | ¥1,005,069 |
| 評価損益 | 70.03% | 73.49% | 78.47% | 83.75% |
こちらも損益評価、過去最高でした(^^)
スポンサーリンク④ 次男ジュニアNISAの運用成績
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥4,220,998 | ¥4,316,775 | ¥4,444,700 | ¥4,545,104 |
| 利益 | ¥1,785,998 | ¥1,881,775 | ¥2,009,700 | ¥2,110,104 |
| 評価損益 | 72.10% | 75.96% | 81.13% | 85.18% |
10月に入り、ついに利益が大台の200万にのり11月は210万。
ジュニアNISAは2023年12月で制度が終了したので、現在は追加購入してません。
レバレッジの投資信託なども上昇し、次男のジュニアNISAも過去最高の損益評価でした。
そろそろ、売却しようと思ってます!
⑤投資信託(特定口座)の運用成績
まち名義 楽天証券
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥5,694 | ¥5,866 | 7,258円 | ¥6,683 |
| 利益 | ¥-4,306 | ¥-4,134 | -2,742円 | ¥-3,317 |
| 損益評価 |
ほとんどの銘柄を売却済みで、残りは3銘柄のみ保有中。
スポンサーリンクまち名義 SBI証券
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥2,475,031 | ¥2,522,961 | ¥2,593,258 | ¥2,673,322 |
| 利益 | ¥942,318 | ¥990,248 | ¥1,060,445 | ¥1,140,610 |
| 損益評価 | 61.48% | 64.61% | 69.19% | 74.42% |
こちらの投資信託も過去最高益でした(^^)
スポンサーリンク⑥米国株(特定口座)の運用成績
米国株
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| 投資額 | ¥39,451 | ¥50,905 | ¥61,750 | ¥57,497 |
| 利益 | ¥-25,120 | ¥-13,666 | ¥-2,821 | ¥-7,074 |
| 損益評価 |
現在保有しているのは2銘柄。2週間ほど前にプラス13,000円ほどになってましたが、あっという間にまたマイナス。次回プラ転したら、売ろうと思います。
スポンサーリンク日本株(スイングトレード)
| 利益 | |
| 2024年11月 | ¥45,295 |
| 2024年12月 | ¥73,866 |
| 2025年1月 | ¥10,542 |
| 2025年2月 | ¥0 |
| 2025年3月 | ¥245,540 |
| 2025年4月 | ¥238,137 |
| 2025年5月 | ¥145,797 |
| 2025年6月 | ¥17,599 |
| 2025年7月 | ¥7,672 |
| 2025年8月 | ¥21,760 |
| 2025年9月 | ¥0 |
| 2025年10月 | ¥0 |
| 2025年11月 | ¥43,835 |
昨年の11月からスタートしているスイングトレード戦歴です。
今月は久々に利益がでました(^^)
今年の目標は5万/月で、年間60万の利益を目指していましたが、そちらは達成済!
相場やチャートによって利益が取れる時と取れない時があるので、引き続き損をしないように、コツコツ利益を積み上げていきたいと思います。
スポンサーリンク日本株(優待銘柄)
今月はバルニバービを100株追加購入しました!
端株は今月購入してません。
家族の投資総額と収益
| 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | |
| NISA+特定口座投資信託等 合計額 | 2,460万円 | 2,537万円 | 2,568万円 | 2,732万円 |
| NISA+特定口座投資信託等 合計利益 | 628万円 | 677万円 | 739万円 | 825万円 |
利益は先月より、+86万円でした!
スポンサーリンクまとめ
今月も引き続きアメリカ株の上昇継続でした。
ここ数日下げ基調になってきているので、新NISAの成長投資枠を埋めれるチャンスだと思いウオッチしています。
今年も残すところ1か月と少し!
来年の新NISAの資金準備も進めないといけません。
