主婦の投資

投資資産状況 2024年7月 (主婦の投資記録)

こんにちは、まち(@machi82607262)です。

2024年7月分の投資資産の状況をまとめました。

我が家は毎月20日ごろに資産の締めをしています。(給料日の関係で)

数日前まで米国株(特にナスダック)が
絶好調でしたが、ここ数日でかなりダウン!

スポンサーリンク

新NISA(SBI証券)

つみたて投資枠

今年の5月からクレジットカードつみたての投資可能額が可5万⇒10万になったので我が家も新NISAのつみたて投資はオールクレカにしています(^^)

まち積立新NISA】

3月4月5月6月7月
投資額¥263,651¥415,389¥547,040¥680,890¥783,111
利益¥13,643 ¥15,387¥47,025¥80,887¥83,104
評価損益5.17%3.70%9.40%13.48%11.87%

まち名義はS&P500のみを購入しているのですが、評価損益は先月より2%ほどDOWNでした。

パパ積立新NISA】

3月4月5月6月7月
投資額¥263,947¥415,540¥547,694¥667,252¥771,772
利益¥13,939¥15,528¥47,682¥67,239¥71,768
評価損益 5.28%3.64%9.53%11.20%13.46%

新NISAの積立投資の評価損益は先月より2%ほどのUP。

パパの積立NISAはオルカンのみです。2%ほどのUPでした(^^)(先月と逆転)

クレジットカード積立10万円はは三井住友NLカード(ゴールド)で行っています。(クレジットカード積立なのでポイントたまります(^^♪)

SBI証券で積立を始める方でまだカードを作っていな方は、今なら8000円分のポイントをいただけます♪

三井住友NLカード

10万円/月のクレカ積立で年間12000円分
のポイントが貰えます!

2024年5月からSBI証券クレジットカード積立5万円から10万円に変更! ポイント還元率の変更点&今後やることまとめ新NISAがスタートしこれまでのクレジットカードの積立限度額5万円から10万円にUPされるという発表がありました。 各証券会社から詳細内容が発表がスタートしています。 まちは新NISAから「SBI証券」を利用。(これまでは楽天証券) 「SBI証券」のクレジットカード積立の詳細が2024年3月22日に発表されたので、その内容と今後やることをまとめました。...

スポンサーリンク

成長投資枠

まち新NISA 成長投資枠】

3月4月5月6月7月
投資額¥37,474¥244,003¥469,698¥731,808¥727,895
利益 ¥7,152¥14,927¥24,649¥86,750¥82,837
評価損益 23.58%6.11%5.53%11.85%12.84%

現在こちらで保有しているのは投資信託と米国株(少し)です。

2024年は満額240万の投資を目指しているので、あと165万弱買い増ししていく予定です。

パパ新NISA 成長投資枠】

3月4月5月6月7月
投資額¥14,181¥193,307¥427,413¥667,368¥680,972
利益¥423¥-3,194¥16,180¥30,353¥43,957
評価損益2.98%3.93%4.76%6.90%

パパ名義の成長投資枠はオルカンメンイであとは日本の高配当株を少し。

先月、先々月あたりに購入した高配当株(日本株)やっとあげて少し利益がでてきました。

まち名義同様パパ名義も今年は満額埋めたいと思っています。

スポンサーリンク

旧積立NISA(楽天証券)

まち旧積立NISA】

 3月4月5月6月7月
投資額¥1,758,580¥1,778,380¥1,892,209¥1,957,602¥1,977,849
利益¥498,923 ¥518,723¥632,522¥697,946¥718,197
評価損益39.60%41.17%50.21%55.40%57.01%

楽天証券の旧つみたてNISAは2023年末で入金を終了。

今月は2%ほど評価損益が増えました。

長期投資の威力すごいですね♪

パパ旧積立NISA】

 3月4月5月6月7月
投資額¥1,640,966¥1,655,311¥1,762,385¥1,822,971¥1,843,978
利益 ¥440,972¥455,316¥562,391¥622,977¥643,984
評価損益36.74%37.94%46.86%51.91%53.66%

パパ名義のほうも2%ほど増!

長男ジュニアNISA】

2024年5月に長男のジュニアNISA全て売却済。

最終の実現損益は+1,057,694円でした!(期間3年1ヶ月)

全部の投資信託を売却後「ジュニアNISA口座廃止」の手続をしました。

こちらの資金はは親の新NISA成長投資枠で運用をスタートしています!

▼詳細はこちらにまとめています▼

高3息子(2006年夏生まれ)のジュニアNISA 全て売却!こんにちは、まち(@machi82607262)です。 2024年の夏で高3になる息子のジュニアNISA全て売却注文をしたので、こちらの記事にまとめます。...

新NISAの口座開設の対象年齢は18歳以上です。 なお、NISA制度では満年齢ではなく、その年の1月1日時点での年齢が基準となるため注意が必要です。

わかりやすく説明すると、1月1日生まれの方は18歳の誕生日から口座開設が可能で、それ以外の方は18歳になった翌年の1月1日から口座開設が可能ということになります。

引用元:アセットマネジメントone

我が家の長男は夏生まれなので、新NISA口座が開設できるようになるのは来年(2025年)の1月1日からということになります。

楽天証券かSBI証券のどちらかで新NISA口座を開設予定です。

次男ジュニアNISA】

 2月3月4月5月6月7月
投資額¥3,299,244¥3,304,879¥3,314,001¥3,558,685¥3,732,779¥3,753,488
利益¥864,244 ¥869,879¥879,001¥1,123,685¥1,297,779¥1,318,488
評価損益54.17%
*先月までの損益評価のパーセンテージの計算が間違えていたので一旦消してます!

ジュニアNISAは2023年12月で制度が終了。次男は今年16歳になるので、まだ継続しています。

次男のジュニアNISA、今月は微増でした!

次男分は18歳の年になるまで
そのまま運用を続けます!

家族のNISA合計額:1053万(先月は約1025万)
★長男のジュニアNISAを売却した現金は抜いてます

先月より28万ほど増!

今月の家族4人での利益は約296万!(先月は289万)
★長男の売却済みの分は含んでません

スポンサーリンク

投資信託(特定口座)

2023年までは積立NISA以外にも投資信託を購入していました。

現在は積立はSTOPしています。

楽天証券

【まち名義 投資信託 楽天証券】

 2月3月4月5月6月7月
投資額¥1,659,264¥1,662,684¥1,674,873¥1,792,023¥1,852,319¥1,872,548
利益 ¥521,580¥524,995¥537,190¥654,340¥714,636¥734,865
損益評価64.59%
*先月までの損益評価のパーセンテージの計算が間違えていたので一旦消してます!

こちらも先月より微増でした(^^)

SBI証券

【まち名義 投資信託 SBI証券】

 2月3月4月5月6月7月
投資額¥1,945,060¥1,948,380¥1,972,599¥2,103,590¥2,210,461¥2,222,034
利益¥412,350 ¥415,670 ¥439,889¥570,880¥677,751¥689,321
損益評価44.97%
*先月までの損益評価のパーセンテージの計算が間違えていたので消してます!



2万円程利益が増えました♪

家族のNISA+特定口座投資信託 合計額:約1462万

*長男のジュニアNISA売却分は入れてません!

今月は全体的に微増でした!

スポンサーリンク

米国株&ETF

SBI証券

 11月7月
投資額¥225,100¥0
利益 ¥10,502
損益評価4.89%

当面は投資信託で運用予定なのでETFの購入予定はありません。

これからSBI証券で口座を開設をする方はこちらから
(今ならTポイント5000円分GETできます)

楽天証券

 2月3月4月5月6月7月
投資額¥65,104¥64,796 ¥54,585¥71,509¥103,778¥81,996
利益 ¥533¥222¥-3,228¥6,938¥39,207¥17,424
損益評価0.81% 0.34%9.70%37.77%26.98%


現在保有しているのは2銘柄のみ。

ナスダック系の銘柄が数日前まで好調で利益増えていたのですが、ここ数日で失速し利益が先月より減りました^^;

レバレッジ系の商品は波が激しいです・・・

★2024年6月長男のジュニアNISA売却分入れてません

家族NISA合計+特定口座投資信託+米国ETF合計額の利益:440万

★こちらの金額にも長男のジュニアNISA売却分入れてません

スポンサーリンク

日本株

今月新たに購入したのは端株のみです。

今月はハニーズ端株を購入しました。(優待取得のための長期保有目的)

100株保有で3000円相当の商品券がもらえます。

2027年5月に初めて優待が貰える予定です。

端株(1株)優待チャレンジ記録(単発&長期保有認定)株主優待をはじめてから、時々ネットで見る「端株」というキーワード。 最初は何のことかわかりませんでした。その後調べてみると、1株の保有で優待が貰えるということがわかり実践したところ、きちんといただくことができました。 今回は、その「端株(単元株)」について書いていきます。...

スポンサーリンク

iDeCo

2021年の12月からスタートしたパパの「 iDeCo 」 高校無償化適用に向けてスタートしました。

2022年(高1)、2023年(高2)共に無事満額いただけました(^^♪

iDeCoをスタートしていなければ多分貰え
なかったので早めにやっておいてよかったです!

2024年から東京都は所得制限なしになることが発表されましたね!!

詳しくはこちらの記事の最後に追記しています!(*今年度の内容も追記しています)

   ↓↓

年収がいくらまでなら、高校無償化の支援を受けられるのか今回の記事では、高校無償化についてお伝えをしていきます。 どんな世帯が無償化を受けられるのか? 所得制限はどのくらいなのか? どうやって計算をすれば、無償化を受けられるのかがわかるの? こちらの記事を参考に、高校無償化が適用になるかどうかを計算してみてくださいね。...

「 iDeCo 」毎月12000円の積立をしています。加入時の手数料:2,829円と月額の手数料:171円/月がかかります。

【現在の積立状況】

 2月3月4月5月6月7月
投資額¥406,797¥418,247¥435,267¥459,857¥506,304¥525,264
利益 ¥102,006¥101,627¥106,818¥131,408¥154,197¥161,328
評価損益25.07% 24.29%24.54%28.57%30.45%30.07%



iDeCoは先月より少し損益へりました。

2024年からは高校無償化には関係なくなりますが、引き続き老後資金として投資を続けていきます(^^)

スポンサーリンク

まとめ

今月の半ばころに利益がすごく増えたのですが、ここ数日で米国株が下がり先月と同じくらいの利益になりました。

後半戦どうなるかわかりません(^^;)

株価下がったら新NISAの成長投資枠を埋める予定です。

新NISAはまちがS&P500、パパがオルカンを購入していっているのですが先月と今月で損益が逆転していたので、やはり分散投資しておいて良かったと感じました。

7月現在の我が家の資産比率は下記のようになっています👇

急な出費に備え、こちらのグラフに入っていない現金を50万~80万ほど自宅に保有しています。

グラフに入っている現金はクロス取引に利用しています。まとまった現金が必要になった場合ポジションを解約する予定。

保険は息子二人の学資保険、夫婦の終身保険です。今解約して戻ってくる分だけを計上しています。

息子二人の学資保険の支払いは終了しています。長男分は今年の秋に200万ほど満期になるので進学費用に充てる予定です。

全体の総資産は先月より39万円
ほど増えてました!

ユナイテッド&コレクティブ U&C(3557)株主優待情報&優待レポユナイテッド&コレクティブ U&C(3557)の株主優待情報&レポをお届けします。...

【随時更新中】2024年度 IPO株 結果2019年からIPO株に投資をスタートしました。コツコツと抽選に申し込み、あまり期待をしていない時にフット当選します。 2024年の当選結果と過去の記録を公開します。...

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA