主婦の投資

2022年 1月 主婦の投資記録 我が家の投資資産状況

こんにちは、まち(@machi82607262)です。

2022年1月分の投資資産の状況をまとめました。我が家は毎月20日ごろに資産の締めをしています。(給料日の関係で)

まち

今月は米国株が下がっており含み益がかなり減りました。

積立NISA

まち

まずは家族全員の積立NISAの状況をお伝えします♪

まち積立NISA】

 10月11月1月
投資額¥408,935¥498,504¥552,128
利益¥30,272¥56,951¥36,797
評価損益7.99%12.90%6.664%

12月は年末でバタバタしている間に集計ができないまま終わってしまいました。(反省)

12月はアメリカ株の調子が良く、かなり利益がアップしていましたが今月は下げているので11月の含み益の半分くらいになっています。

積立NISAは楽天証券で運用しており積立額は月額33,333円。楽天カードで積立中。

パパ積立NISA】

 10月11月1月
投資額¥235,576¥350,778¥423,969
利益¥2,245¥19,669¥638
評価損益0.96%5.94%0.15%

パパの積立NISAは楽天証券で運用。積立額は月額33,333円。楽天カードで積立。

パパのつみたてNISAは設定当初、日本株のファンドが多かったので損益評価がイマイチでした。現在は銘柄を入れ替え、全世界株・米国株系ファンドに変更。

こちらもかなり利益が減っています。

長男ジュニアNISA】

 10月11月1月
投資額¥536,444¥793,186¥932,177
利益¥26,444¥83,186¥30,451
評価損益4.92%10.48%3.26%

次男ジュニアNISA】

 10月11月1月
投資額¥536,627¥792,038¥941,349
利益¥26,627¥82,038¥29,683
評価損益4.92%10.35%3.15%

子供たちのジュニアNISAも同じく楽天証券で運用中。

ジュニアNISAも7%ほど利益が減っています。ジュニアNISAは積立をしている途中でも一括購入できるので、今回下がっていたタイミングで長男・次男の今年の80万円の枠の中の20万円を使いそれぞれスポット購入をしました。

購入した銘柄は下記の2銘柄。それぞれ10万ずつ購入しました。

*楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)

*eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

投資信託

積立NISA以外にも投資信託を購入しています。

楽天証券

【まち名義 投資信託 楽天証券】

 11月1月
投資額¥855,389¥921,157
利益¥178,346¥133,609
損益評価20.89%14.50%

こちらのメンイは楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))です。

あとはS&P500の投資信託やレバナスを少し。eMAXIS Neo 自動運転などを保有中です。

積立を継続しているのは6銘柄で35000円分/月です。

こちらも現在アメリカ株が下がっているので、楽天レバレッジNASDAQ-100をスポット購入しました。

SBI証券

【まち名義 投資信託 SBI証券】

 1月
投資額¥19,619
利益¥-380
損益評価 

SBI証券のクレカ積立は、毎月1万円分の三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を積立中です。(2か月目)

米国株&ETF

SBI証券

 10月11月1月
投資額¥2,086,312¥2,086,312¥2,546,459
利益¥128,495¥178,346¥46,887
損益評価6.15%8.54%1.88%

米国ETFですが12月~1月の初旬までは好調でしたが、その後大幅に下げています。次の下げがきたら買い増しを予定していたので50万弱追加購入しました。

SBI証券で保有しているのは、QQQ・VOO・VIGの3銘柄です。

まち

久しぶりの買い場だと思い少しずつ買い増ししています!

楽天証券

 11月1月
投資額¥342,722¥159,530
利益¥32,538¥-15,684
損益評価9.49% 

楽天証券で先月まで保有していた「SPYD」は値上がりしたので配当金をもらった後に売却しました。利益は1万円ほどでした。

テスラも2株のうち1株を12月に売却。12,000円ほどの利益でした。

現在保有しているのは下記の4銘柄。全てマイナスになっています。SOXLは下がってきたので今月少しずつ買い始めました。

中国株は相変わらず弱いので、時期を見て手放す予定です。

2021年 11月 主婦の投資記録 我が家の投資資産状況 こんにちは、まち(@machi82607262)です。 我が家は毎月20日ごろに資産の締めをしています。(給料日の関...

日本株

日本株は現在-70,000円ほど。優待銘柄のみ保有しています。ここ10日ほどで一気に下がりました。

まち

日本株弱かったですが、アメリカ株の影響を受けてさらに弱くなってますね・・・

こちらは1月・2月と優待を受けとれる銘柄があります。その後株価が回復したタイミングで手放したいと思います。

iDeCo

2021年12月からやっと積立がスタートしたパパの「 iDeCo 」

毎月12000円の積立です。

加入時の手数料:2,829円と月額の手数料:171円/月がかかります。

NISAに慣れているので手数料がかかるのは違和感を感じますが、高校無償化を狙ってスタートなので継続していきたいと思います。

楽天証券 iDeCo手数料

まとめ

11月と比べると7~8%くらい含み益がが減少しました。長期投資の投資信託に関してはドルコスト平均法で安いところで買えているので、またじっくり上昇を待ちたいと思っています。

米国株全体が久しぶりに下がったので、これを機に米国ETFと投資信託を少しずつ買い増し中。

どこまで下がるのかわかりませんが過去を振り返って下がった時に買い、HOLDしているものが結局は利益を生んでいるので今回も慌てず待ちたいと思います。

あとは株主優待の件数がもっとも多い3月に備え、資金を日興証券に移動しました。

IPO資金と子供の学資保険の中学・高校進学分の130万ほどあったのでそちらを優待資金にまわしました。まちとパパの口座に移動し2月分と3月分の優待を取得していってます。

3月優待ラッシュが終わったら、そちらの資金をIPOに戻すかETFで運用するか優待を続けるかを決める予定。

まち

9月~10月の優待品続々と届いています♪

2月優待と3月優待は欲しい銘柄が沢山あるので楽しみです♪

最近話題になっていますが、2022年の4月から楽天証券の投資信託のポイント制度が変わります。(実質の改悪)

SBI証券への移管を検討されている方も多いようで我が家も考えましたが、今のところ楽天証券継続予定です。(4名義移管する勇気がまだありません・・・)

楽天は「楽天モバイル」を始めてから既存のサービスの改悪が続いてますね。楽天のゴールドカードのポイントも改悪になり昨年解約しました。マネックス証券もクレジットカードの積立投資がスタートし、これからますます競争になりそうです。

おまけ

10月からスタートしたからPayPayボーナス運用。

11月23日は3,105円の運用でした。

現在paypayボーナスをどんどん投入し13,354円になりました。こちらもマイナスになっていますが、アメリカ株の回復を待ちたいと思います。

そしてpaypayボーナスの運用も改悪があります。

*3月24日より、100円以上の追加をすると1%分の手数料が課されます。

手軽に運用できるのが魅力だったので手数料がかかるようになるのは残念。

まち

3月まではボーナスを入れていくつもりですが、その後は買い物で使うか考え中です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA