主婦の投資

2022年 2月 主婦の投資記録 我が家の投資資産状況

こんにちは、まち(@machi82607262)です。

2022年2月分の投資資産の状況をまとめました。我が家は毎月20日ごろに資産の締めをしています。(給料日の関係で)

まち

今月も米国株が下がっており含み益減となりました。下がったタイミングでジュニアNISAやETFの買い増しをしました!

積立NISA

まち

まずは家族全員の積立NISAの状況をお伝えします♪

まち積立NISA】

 10月11月1月2月
投資額¥408,935¥498,504¥552,128¥575,557
利益¥30,272¥56,951¥36,797¥26,893
評価損益7.99%12.90%6.664%4.67%

*12月は年末でバタバタしている間に集計ができないまま終わってしまいました。(反省)

今月の米国株はウクライナ情勢の緊迫化などをうけて軟調な動きを続けています。積立NISAは引き続き淡々と楽天証券で積立を続けています。

積立額は月額33,333円。楽天カードで積立中。

パパ積立NISA】

 10月11月1月2月
投資額¥235,576¥350,778¥423,969¥447,665
利益¥2,245¥19,669¥638¥-8,999
評価損益0.96%5.94%0.15%-1.97%

パパの積立NISAも楽天証券で運用。積立額はまちと同じく月額33,333円を楽天カードで積立中です。パパのNISAはスタートが遅かったのと最初の銘柄選びが悪く現在マイナスになっています。

長男ジュニアNISA】

 10月11月1月2月
投資額¥536,444¥793,186¥932,177¥1,306,019
利益¥26,444¥83,186¥30,451¥-12,313
評価損益4.92%10.48%3.26% 

次男ジュニアNISA】

 10月11月1月2月
投資額¥536,627¥792,038¥941,349¥1,313,044
利益¥26,627¥82,038¥29,683¥-15,228
評価損益4.92%10.35%3.15% 

子供たちのジュニアNISAも同じく楽天証券で運用中。先月株価が下がっているときに20万円ほどスポット購入をしました。

今月も追加で、35万ほどスポット購入しました。

その後も株価が少し上がっては下がりを繰り返しているので、現在はマイナスになっています。

投資信託

積立NISA以外にも投資信託を購入中です。

楽天証券

【まち名義 投資信託 楽天証券】

 11月1月2月
投資額¥855,389¥921,157¥937,072
利益¥178,346¥133,609¥109,524
損益評価20.89%14.50%11.68%

こちらのメンイは楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))です。

こちらはNISAより前にスタートしているのでドルコスト平均法が効き、まだプラスを維持しています。やはり長期投資は強いですね。

現在積立を継続しているのは6銘柄で35000円分/月です。

SBI証券

【まち名義 投資信託 SBI証券】

 1月2月
投資額¥19,619¥29,256
利益¥-380¥-743
損益評価 -2.47%

SBI証券のクレカ積立は、毎月1万円分の三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)を今年の1月からスタートしました。

米国株&ETF

SBI証券

 10月11月1月2月
投資額¥2,086,312¥2,086,312¥2,546,459¥2,644,309
利益¥128,495¥178,346¥46,887¥-6,761
損益評価6.15%8.54%1.88%-0.26%

昨日は損益評価+4万円ほどありましたが、今日下げてついにマイナスになりました。

下がったタイミングで少しずつ買い増しをしています。SBI証券で保有しているのは、QQQ・VOO・VIGの3銘柄です。

まち

こちらは引き続き少しずつ買い増し予定です!

米国ETFは夜に指値を入れておくか朝起きて下がっていたら、SBI証券の米国株アプリから購入しています。

SBI証券は円→ドルに交換する手数料が安いので、米国ETFの購入は「SBI証券」を利用しています。

これからSBI証券で口座を開設をする方はこちらから(今ならTポイント5000円分GETできます)

楽天証券

 11月1月2月
投資額¥342,722¥159,530¥152,098
利益¥32,538¥-15,684¥-37,578
損益評価9.49%  

現在保有しているのは4銘柄で全てマイナスになっています。米国株の戻りを待ちたいと思います。

日本株

日本株は現在-48,000円ほど。優待銘柄のみ3銘柄保有しています。先月まで保有していたトリドール200株は先日の決算後株価が上がったので売りました。利益は37,000円ほどでした。

トリドールは株価が下がっていたので、2021/11/18頃に100株×2を購入しました。

その後さらに下がっていました。3月優待なので優待を貰い、そのまま保持して長期保有になってもいいかな?と思っていたのですが今回値上がりしたのと、クロス取引でも優待がいただけるので一旦利確しました。

まち

3月優待はクロス取引で狙っていきたいと思います♪

トリドール優待は丸亀うどんでよく使うので欲しい銘柄です。

iDeCo

12月からやっと積立がスタートしたパパの「 iDeCo 」

高校無償化適用に向けてスタートしました。

高校無償化についての記事はこちら

   ↓↓

年収がいくらまでなら、高校無償化の支援を受けられるのか今回の記事では、高校無償化についてお伝えをしていきます。 どんな世帯が無償化を受けられるのか? 所得制限はどのくらいなのか? どうやって計算をすれば、無償化を受けられるのかがわかるの? こちらの記事を参考に、高校無償化が適用になるかどうかを計算してみてくださいね。...

毎月12000円の積立です。加入時の手数料:2,829円と月額の手数料:171円/月がかかります。

【現在の積立状況】

 2月
投資額¥20,776
利益¥-119
評価損益 

まとめ

ウクライナ情勢の緊迫化で引き続きアメリカ株は弱め、そして日本株は引き続き弱いですね。

含み益は減少ていますが買い増しのチャンスでもあるので、タイミングを見て少しずつ購入していってます。今年度のジュニアNISAは今年度枠の80万円のうち、合計35万円ほどスポット買いをしました。

長期投資の投資信託に関してはドルコスト平均法で安いところで買えているので、またじっくり上昇を待ちたいと思っています。

まち

投資信託やETFの含み益は減っていますが、優待クロスは相場関係ないので優待品で癒されてます♪

9月優待の本多通信工業(6826)から「リンゴジュースのセット」

まち

子供たちが気に入り、すぐに飲み干しました!

コスモス薬品から「優待券5000円分」

2540 養命酒から「食品セット」

まち

2月・3月は素敵な優待が多い月なので引き続き、取得していきたいと思います♪

おまけ

10月からスタートしたからPayPayボーナス運用。

先月のブログの時の運用額は13,354円の運用額でした。

↓↓

現在paypayボーナを追加投入し16,049円になりました。こちらもマイナスになっていますが、アメリカ株の回復を待ちたいと思います。

最近新たにテクノロジーコースというのが追加されました。そちらでも少し運用しています。

paypayボーナスは、3月24日より100円以上の追加をすると1%分の手数料が課されます。

まち

3月まではボーナスを入れていくつもりですが、その後は買い物で使うか考え中です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA