主婦の投資

投資資産状況 2024年3月 (主婦の投資記録)

こんにちは、まち(@machi82607262)です。

2024年3月分の投資資産の状況をまとめました。

我が家は毎月20日ごろに資産の締めをしています。(給料日の関係で)

3月は、ほぼ横ばいで
資産変わらずでした♪

スポンサーリンク

新NISA(SBI証券)

つみたて投資枠

つみたて投資枠はクレジットカード5万・証券口座から5万の10万をまち&パパ名義でつみたて中です。

まち積立新NISA】

1月2月3月
投資額¥51,679¥213,825¥263,651
利益¥1,679¥13,818¥13,643
評価損益3.24% 6.40%5.17%

パパ積立新NISA】

1月2月3月
投資額¥50,990¥212,893¥263,947
利益 ¥989¥12,886¥13,939
評価損益1.97%6.05% 5.28%

新NISAの積立投資の評価損益は微減でした。

積立のうち5万円分は三井住友NLカードで行っています。(クレジットカード積立なのでポイントたまります(^^♪)

SBI証券で積立を始める方でまだカードを作っていな方は、今なら8000円分のポイントをいただけます♪

三井住友NLカード

楽天証券ではクレジットカード積立が5万➡10万になりました!

SBI証券でもスタートすることが決まっていますが詳細はこれから発表予定。

現在の発表についてはこちら

今回はSBI少し動きが遅いです・・・

スポンサーリンク

成長投資枠

まち新NISA 成長投資枠】

2月3月
投資額¥21,174¥37,474
利益¥10,794 ¥7,152
評価損益50.97% 23.58%

長男オススメの米国株を少しだけ追加購入しました!

また少し下がったら買い増し予定です。

パパ新NISA 成長投資枠】

3月
投資額¥14,181
利益¥423
評価損益2.98%

パパの成長投資枠では、日本株の高配当株端株で少し購入。

スポンサーリンク

積立NISA(楽天証券)

まち積立NISA】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥1,424,451¥1,532,546¥1,572,978¥1,625,993¥1,753,941¥1,758,580
利益¥243,460¥318,222 ¥313,321¥366,276 ¥494,284¥498,923
評価損益20.61% 26.21% 24.78% 29.07% 39.23%39.60%

楽天証券の旧つみたてNISAは入金を終了。

今月は少しだけ評価損益が増えました。

パパ積立NISA】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥1,327,517¥1,429,344 ¥1,457,887 ¥1,509,525¥1,634,778¥1,640,966
利益¥194,189¥262,683¥257,893¥309,531¥434,784 ¥440,972
評価損益17.13% 22.52% 21.49% 25.79%36.23%36.74%

パパ名義のほうも少しだけ増!

長男ジュニアNISA】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥2,576,296¥2,801,374¥2,938,883¥2,985,925¥3,203,192¥3,207,610
利益¥331,306¥489,718¥560,561¥597,603¥849,870 ¥854,288
評価損益12.85% 17.48% 19.00%20.01%26.53% 26.63%

次男ジュニアNISA】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥2,604,902¥2,827,791¥2,964,227¥3,029,430¥3,299,244¥3,304,879
利益¥329,908 ¥486,131 ¥555,901 ¥594,430 ¥864,244 ¥869,879
評価損益12.66%17.19% 18.75%19.62%26.19%26.32%

ジュニアNISAは2023年12月で制度が終了しました。

ジュニアNISAは先月より少しだけ増。

次男分は当面そのまま運用!
長男分は18歳になる前に(今年中)全て
の商品を売却予定。
2月は日本株の投資信託のみ売却完了!

高2息子(2006年生まれ)のジュニアNISA出口戦略を考えました!2023年をもって終了するジュニアNISA。 2024年に始まる新NISAもふまえて、我が家の出口戦略を考えてみました。...

家族のNISA合計額:約1049万(先月は約1033万)

先月より16万ほど増えました(^^♪

今月の家族4人での利益は約270万!(先月は268万)

スポンサーリンク

投資信託(特定口座)

2023年までは積立NISA以外にも投資信託を購入していました。

来年から新NISAがスタートするので特定口座の積立設定はすべて解約済み。

楽天証券

【まち名義 投資信託 楽天証券】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥1,553,232¥1,656,480¥1,679,657¥1,535,118¥1,659,264¥1,662,684
利益¥326,669 ¥408,916 ¥411,092 ¥397,429 ¥521,580¥524,995
損益評価21.03%24.68% 24.47% 25.88% 31.43% 31.57%

先月よりほんの少し上昇しました(^^)

こちらは売却していき、新NISAの成長投資枠の費用にあてていきます。

SBI証券

【まち名義 投資信託 SBI証券】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥558,919¥1,699,341¥1,725,034¥1,786,921¥1,945,060¥1,948,380
利益¥78,216 ¥192,633¥192,320 ¥254,211¥412,350 ¥415,670
損益評価16.27% 12.78% 12.54%14.22%21.19%21.33%

こちらもほんの少し上昇♪

こちらも順次売却していき、新NISAの成長投資枠に移行する予定です。

家族のNISA+特定口座投資信託 合計額:約1,409万(先月は約1,393万)

今月は少しだけ資産増えました!

スポンサーリンク

米国株&ETF

SBI証券

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥215,779¥225,100¥0¥0¥0¥0
利益¥1,181 ¥10,502
損益評価0.55%4.89%

当面は投資信託で運用予定なのでETFの購入予定はありません。

これからSBI証券で口座を開設をする方はこちらから
(今ならTポイント5000円分GETできます)

楽天証券

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥27,280¥35,428¥45,357¥47,179¥65,104¥64,796
利益¥-37,292¥-29,144 ¥-19,215 ¥-17,392 ¥533¥222
損益評価0.81% 0.34%

現在保有しているのは2銘柄のみ。

家族のNISA+特定口座投資信託+米国ETF 合計額

2023年3月:約866万

2023年4月:約968万(前月比+102万)

2023年5月:約1022万(前月比+54万)

2023年6月:約913万 米国ETFを5月20日にほぼ全て売却済

2023年7月:約950万 (前月比+37万)

2023年8月:約976万 (前月比+26万)

2023年9月:約1,054万 (前月比+78万)

2023年10月:約1,028万 (前月比-26万)

2023年11月:約1,219万 (前月比+191万)

2023年12月:約1,227万 (前月比+8万)

2024年1月:約1,262万 (前月比+35万)

2024年2月:約1,458万 (前月比+196万)

2024年3月:約1,415万 (前月比-4万)

スポンサーリンク

日本株

今月は、新規の現物株の購入はなしでした。

日本株が好調で保有している銘柄も利益が増えたものと、損切を1名柄しました。

まち名義:ブックオフ売却 利益:約2万円

     マルシェ売却  損切:約9,000円

ブックオフは利益が出たので一旦売却。優待廃止になったマルシェは2万弱のマイナスが続いていたのですが、決算が良く株価が上がったので損切しました。

▼現在保有中の現物株はこちら▼

【随時更新中】現物保有している優待株2021年の8月から株主優待の投資をスタートしました!(それまでの間も株を保有していたことはありましたが、優待メンイではなく短期保有) 現在は主にクロス取引で優待を取得していますが、クロスが難しい銘柄の中で、いくつか現物を保有しているのでご紹介します。...

スポンサーリンク

iDeCo

2021年の12月からスタートしたパパの「 iDeCo 」 高校無償化適用に向けてスタートしました。

2022年(高1)、2023年(高2)共に無事満額いただけました(^^♪

iDeCoをスタートしていなければ多分貰え
なかったので早めにやっておいてよかったです!

2024年から東京都は所得制限なしになることが発表されましたね!!

詳しくはこちらの記事の最後に追記しています!(*今年度の内容も追記しています)

   ↓↓

年収がいくらまでなら、高校無償化の支援を受けられるのか今回の記事では、高校無償化についてお伝えをしていきます。 どんな世帯が無償化を受けられるのか? 所得制限はどのくらいなのか? どうやって計算をすれば、無償化を受けられるのかがわかるの? こちらの記事を参考に、高校無償化が適用になるかどうかを計算してみてくださいね。...

「 iDeCo 」毎月12000円の積立をしています。加入時の手数料:2,829円と月額の手数料:171円/月がかかります。

【現在の積立状況】

 10月11月12月1月2月3月
投資額¥298,340¥325,129¥338,672¥362,395¥406,797¥418,247
利益¥40,865¥55,825 ¥57,539 ¥69,433 ¥102,006¥101,627
評価損益13.69% 17.17% 16.98%19.15%25.07% 24.29%

iDeCoは先月より微減でした。

2024年からは高校無償化には関係なくなりますが、引き続き老後資金として投資を続けていきます(^^)

スポンサーリンク

まとめ

今月の前半は、アメリカ株が上がりジュニアNISAの含み益が90万を突破した日もありましたがその後少し下落。

ダウチャートはずっと横ばいでウロウロしています。

もう1段上がるのか?ここから一度下がるのか様子を見ている状況で、長男のジュニアNISA,特定口座の投資信託はまだ売却できていません。

様子を見て売却していく予定です。

今月から新しい試みとして日本株の「高配当株」を端株で少しずつ購入し始めました。(パパ名義の新NISA成長投資枠)

株価が下がっている銘柄でチャート上でも買いを入れてもよさそうなタイミングのものだけ少しずつ買いはじめました。

こちらはあわてずに、チャンスがあれば買って行こうと思っています。1株ずつ購入しリスク分散もしっかりしていきます(^^)

家族4人のNISAの利益が
今月で270万になりました!

何もしなければこの利益はなかったので
投資をしていて本当に良かったです。

これからもコツコツ投資を続けていきたい
と思います♪

【随時更新中】2023年主婦のふるさと納税ランキング&2024年ふるさと納税計画2023年に注文して良かった「ふるさと納税ランキング」&2024年に注文予定の「ふるさと納税」をまとめています。 2022年から計画をたてるようにしたところスムーズに申し込むことができ、枠も使い切ることができているので今年も計画を立てて実行していきます。...

【2023年取得】 9月オススメ株主優待 取得した銘柄&優待品レポまとめ1年の中で3月の次に優待が多い9月! 2023年9月に取得した優待はまちが30銘柄・パパが17銘柄。長男と次男が1銘柄ずつの合計49銘柄でした。 取得した株主優待品が届いたので紹介していきます(^^) これまでに取得したことがある優待は個別記事のリンクも貼ってあります。 利用したお店のレポや、お得に使えるクーポンやポイント情報なども記載しているので参考にしてください。...

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA