くらしとお金

4人家族のリアル家計簿公開!2025年6月の支出内訳(大学生1人・高校生1人)

こんにちは!4人家族(大学生1人・高校生1人)でやりくり中の**まち(@machi82607262)**です😊

今回は2025年6月のリアルな家計簿を大公開!

家族構成は夫・私(まち)・大学生で一人暮らし中の長男、高校生の次男の合計4人です。

食費・光熱費の節約ポイント
去年との比較で見えた変化

など、詳細にまとめていますので、ぜひ参考にしてください♪

我が家の収入は、主人の給与とまちの給与や投資での収入になります。

主人へは毎月必要額をお給料から渡し、そこからやりくりをしてもらっています。内訳は昼食代・交際費・通信費(携帯やIpad)・その他お小遣いになります。

スポンサーリンク

📊4人家族の家計簿【2025年1月】支出項目別まとめ

1月2月3月4月5月6月
食費¥49,912¥49,949¥58,130¥47,307¥29,017¥32,528
日用雑貨¥440¥2,429¥1,523¥2,100¥269¥199
交通¥14,408¥17,826¥7,399¥11,054¥0¥6,000
交際費¥10,000¥13,002¥6,330¥0¥0¥20,936
教育・
教養
¥9,939¥5,917¥5,100¥23,351¥4,800¥14,600
美容・
衣服
¥26,212¥23,979¥26,419¥14,435¥16,105¥13,760
医療・
保険
¥21,270¥15,390¥16,875¥17,770¥14,980¥13,280
通信¥12,624¥12,579¥12,651¥12,901¥10,628¥1,565
追記あり
水光熱費¥37,170¥32,151¥26,550¥20,114¥16,758¥16,193
追記あり
住まい¥100,000¥100,000¥100,000¥100,000¥100,000¥100,000
その他¥9,000¥9,000¥111,350¥79,200¥79,400¥75,425
エンタメ¥1,880¥1,880¥890¥890¥958¥890
大型出費¥8,000¥58,250¥0¥10,000¥12,000¥0
合計¥300,855¥342,352¥373,217¥339,122¥284,915¥295,376
*2月~5月家計簿は過去に公開したものから最終の金額に変更しております!

*6月分の水道・電気・ガス・インターネット・携帯代はクレジットカード払いなのでまだ入っていません。

*夫のやりくり分はぬいています。

*保険・学費・固定資産税は毎月別に積立+ボーナスで支払っています。

まち

毎月の各項目を比較すると、かなり違いがあります!

これまでの年間支出総額

2022年総支出額¥4,943,023
2023年総支出額¥4,542,424
2024年総支出額¥4,097,511

スポンサーリンク

💰食費比較:去年よりいくら減った?ふるさと納税も活用!

【食費推移】

2024年

*1月:¥63,812

*2月:¥73,315

*3月:¥67,745

*4月:¥87,571

*5月:¥67,712

*6月:¥82,341

*7月:¥73,458

*8月:¥80,608

*9月:¥76,629

*10月:¥79,479

*11月:¥82,363

*12月:¥61,568

2024年 食費合計:894,277円

2025年

*1月:¥49,912

*2月:¥49,949

*3月:¥58,130

*4月:¥47,307

*5月:¥29,017

*6月:¥32,528

💰 2025年6月の食費は32,528円(前年同月比 -35,184円)

長男が進学し今春から一人暮らしをスタート。最近は次男もアルバイトでまかないを食べてくる日が増えてます。

週末はパパと二人で外食する機会も増え(パパにごちそうになった)たりで、食費がかなり減ってます。

【過去3年の食費】

2022年 2023年 2024年 
年間食費合計1,038,849円878,534円894,277円
月平均86,600円73,200円74,500円
スポンサーリンク

今月の優待などのお得活動!

APホールディングス優待利用 「しゃぶしゃぶ つかだ」でランチ!

APホールディングス優待を利用して「しゃぶしゃぶ つかだ」でランチいただいてきました!

お鍋が1人1つずつで食べやすく、お肉は注文してからカットしてくれます(^^)

今回も美味しかったです💗

AP/エーピーホールディングス(3175)株主優待情報&優待レポAP/エーピーホールディングス(3175)の株主優待情報&レポをお届けします。...
スポンサーリンク

APホールディングス優待利用 「串亭」でランチ!

APホールディングス優待を利用して「串亭」でランチいただいてきました!

牛カツ美味しくいただきました。

6月いっぱいで「串亭」でAPホールディングス優待が使えなくなります^^;(残念)

スポンサーリンク

コロワイド優待 お米 到着!

コロワイド優待のポイントで注文した「かっぱ寿司 特選米(5kg)」が到着しました。

お米の値段、まだ高いので助かります!

コロワイド(7616)株主優待情報&優待レポコロワイド(7616)の株主優待情報&レポをお届けします。...
スポンサーリンク

アルコニックス優待 アイスクリーム・ドリップコーヒー・お米到着!

アルコニックス優待のカタログギフトで選んだ、アイスクリーム・ドリップコーヒー・お米が到着しました!

アルコニックス優待は長期認定されてます(^^)

▼詳しくはこちら▼

端株(1株)優待チャレンジ記録(単発&長期保有認定)株主優待をはじめてから、時々ネットで見る「端株」というキーワード。 最初は何のことかわかりませんでした。その後調べてみると、1株の保有で優待が貰えるということがわかり実践したところ、きちんといただくことができました。 今回は、その「端株(単元株)」について書いていきます。...
スポンサーリンク

くら寿司優待利用!

今月期限の「くら寿司」優待券があったので、ランチやディナーで利用しました!

スポンサーリンク

水光熱費比較

【水光熱費推移】

一番高かった年を太字にしています!

2021年  2022年2023年2024年2025年
1月¥24,420¥30,938¥34,934¥30,389¥37,170
2月¥24,540¥33,838¥36,700¥30,226¥32,151
3月¥21,509¥25,975¥26,418¥26,585¥26,550
4月¥21,020¥26,096¥22,545¥20,697¥20,114
5月¥20,123¥24,718¥19,773¥20,364¥16,758
6月¥23,344¥26,764¥20,622¥18,519未定
7月¥29,063¥34,439¥26,205¥29,954
8月¥33,012¥35,959¥28,508¥36,909
9月¥26,383¥29,200¥26,800¥25,995
10月¥23,350 ¥25,271¥20,121¥21,033
11月¥18,566 ¥27,441¥19,075¥28,225
12月¥25,015 ¥36,755¥25,552¥35,137
合計¥290,345¥357,394¥307,253¥324,033
月平均¥24,195¥29,783¥25,604¥27,002

★6月の水光熱費でクレジットカード払いをしているものはまだ未定

📉 5月の光熱費が確定し、前年より3,606円DOWNしました。

スポンサーリンク

電気代

【電気代推移】

2020年2021年  2022年2023年2024年2025年
1月¥11,041¥11,990¥15,530¥18,126¥13,824¥22,618
2月¥10,249¥10,566¥17,250¥16,113¥14,283¥18,655
3月¥6,842¥8,961¥12,755¥11,823¥15,873¥13,695
4月¥9,724¥8,252¥15,166¥12,022¥10,932¥11,253
5月¥9,539¥8,601¥15,038¥11,096¥11,237¥9,588
6月¥12,499¥10,682¥17,005¥11,891¥10,699¥12,749
7月¥14,136¥17,060¥26,296¥19,423¥22,548
8月¥23,790¥21,453¥29,093¥26,205¥30,050
9月¥16,284¥14,847¥22,262¥21,017¥19,076
10月¥8,986¥11,433¥17,927¥14,251¥12,839
11月¥7,591¥9,878¥15,757¥11,773¥16,765
12月¥9,473¥12,792¥18,461¥11,940¥19,477
合計¥140,154¥146,515¥222,540¥181,945¥197,573
月平均¥11,680¥12,209¥18,545¥15,162¥16,464

【電気使用量と価格】

電気使用量電気代
2024年3月(TERASELでんき+
      idemitsuでんき))
544Wh¥15,873
2024年4月(idemitsuでんき)359Wh¥10,932
2024年5月(idemitsuでんき)348Wh¥11,237
2024年6月(idemitsuでんき)408kWh¥10,699
2024年7月(idemitsuでんき)762.5kWh¥22,548
2024年8月(idemitsuでんき)869kWh¥30,050
2024年9月(idemitsuでんき)628kWh¥19,076
2024年10月(idemitsuでんき)
10月26日~楽天でんき
415kWh¥12,839
2024年11月(楽天でんき)415kWh¥16,765
2024年12月(楽天でんき)468kWh¥19,477
2025年1月(楽天でんき)547kWh¥22,618
2025年2月(idemitsuでんき)582kWh¥18,655
2025年3月(idemitsuでんき)423kWh¥13,695
2025年4月(idemitsuでんき)331kWh¥11,253
2025年5月(idemitsuでんき)265kWh¥9,588
2025年6月(idemitsuでんき)360kWh¥12,749

昨年の6月と今年の比較👇

2024年6月(idemitsuでんき)408kWh¥10,699
2025年6月(idemitsuでんき)360kWh¥12,749

今年の方がkWh数少ないのに、電気代はUP↑でした(^^;)

6月は猛暑の日が多くエアコンをつける時間が長がったので、電気代もっと高いと思っていましたが、予想よりはましでした。

過去3年の水光熱費の推移は下記の記事に詳しくまとめています

▼詳しくはこちら▼

3年間の水光熱費推移&通信費(携帯電話&インターネット)の推移(2021年~2023年)今回の記事では過去3年間の水光熱費&通信費を振り返りたいと思います。 長期スパンで見た時に、物価高も含めどのような変化があったのかも確認してきます。...

でんきやガスの乗り換えはポイントサイト経由でしていて、毎回ポイントをGETしています!

▼詳しくはこちら▼

【2025年最新版】 最近申し込んだ『モッピー案件』まとめ 【随時更新中】こんにちはまちです。 ポイ活サイトのモッピー!まちもかなりお世話になっています。 これからポイ活をされる方に、実際どんな案件を申し込んでいるのかお伝えしたいと思います。 参考にしていたけると嬉しいです。...

▼電気料金プラン比較はこちらからできます▼

【電気チョイス】

スポンサーリンク

ガス代

【ガス代推移】

2021年2022年2023年2024年2025年
1月¥4,713¥5,981¥7,426¥6,983¥7,322
2月¥6,257¥7,144¥11,205¥6,361¥6,194
3月¥5,164¥6,318¥8,117¥6,090¥5,945
4月¥5,384¥6,308¥6,424¥5,143¥4,632
5月¥4,138¥4,927¥4,578¥4,767¥3,726
6月¥4,033¥5,006¥4,663¥3,460未定
7月¥3,374¥3,783¥3,207¥3,176
8月¥2,728¥2,506¥2,463¥2,630
9月¥2,705¥2,708¥2,078¥2,428
10月¥2,882¥3,114¥2,164¥3,703
11月¥3,340¥4,682¥3,203¥4,620
12月¥4,146¥6,532¥4,754¥6,270
年間合計¥48,864¥59,013¥60,252¥55,631
1か月平均¥4,072¥4,912¥5,021¥4,636

6月のガス代は、まだ未定。

5月のガス代は昨年より1,041円程安かったです。

スポンサーリンク

日用雑貨

【日用品費推移】

日用品費
2024年4月¥361
5月¥3,611
6月¥2,230
7月¥672
8月¥2,629
9月¥1,227
10月¥1,604
11月¥2,608
12月¥0
2025年 1月¥440
2月¥2,429
3月¥1,523
4月¥2,100
5月¥269
6月¥199

5月は日用品購入は無印良品でのフードコンテナのみでした!

6月が誕生日だったのですが、無印の会員は誕生日月に買い物をすると翌月に500円分のポイントが貰えます!

▼詳しくはこちら▼

【保存版】2025年・誕生日特典が超お得!飲食店・ショップ・サービスの無料&割引まとめ誕生日特典を利用できるように、特典のある飲食店やショップをチエックしてみました。 家の近くに店舗があったり、優待券を所有しているお店、その他お得な特典があるお店をピックアップしました。...

20日の「ウエル活」で洗剤などを購入!

毎月20日に開催される「ウエルシアデー」でお買い物してきました!

33%オフでお買い物ができる素敵な日💗

さらにキャンペーンとの組み合わせもOKです。

お買い物金額:6,307円

WAON POINT ポイント利用:4,205P
(2,103円お得にお買い物)

還元&付与予定ポイント合計:1,060P

ウエルシアデー+還元ポイントで3,163円お得にお買い物できました!!

▼ウエル活のやり方まとめはこちら▼

【2024年9月~】毎月20日『ウエル活』のやり方を徹底解説! 33%オフで買い物ができる仕組みとは?&WAON POINTの貯め方!こんにちは。まちです。 今回の記事では月に1回33%オフで日用品や食品のお買い物ができる『ウエル活』についてを詳しくお伝えしていきます。 『ウエル活』に必要なTポイントの貯め方もお伝えしますので、これから『ウエル活』をスタートしたい方に読んでいただけると嬉しいです。...
スポンサーリンク

美容・衣服費

今月の内訳は、まちと次男の美容院代とクリーニング代でした。

まち

合計で約14,000円でした!

スポンサーリンク

通信費

5月分のクレジットカード請求の料金確定👇(6月分は未定)

NURO光+光電話通信料=5,753円

携帯=4,875円(ワイモバイル2台分)


まち

楽天グループ優待が届き30ギガを1年間無料で
使えるので、7月分から携帯代もっと安くなる予定!

楽天グループ優待のsimはシャオミに入れてワイモバイルとデュアルシムで使ってます!

▼シャオミについてはこちら▼

IphoneからRedmi(シャオミ) Note 11(アンドロイド)に機種変更した正直な感想!2022年12月に、『Iphone6s』から『Redmi Note 11(アンドロイド)』に機種変更しました。 Iphoneからアンドロイド携帯のRedmi Note 11に機種変更してみた感想を書いていきたいと思います。...
NURO光に乗り換えました!【申し込み~工事までの流れ】2022年3月にケーブルテレビのインターネット回線から、NURO光に乗り換えをしました。電話も一緒に乗り換えました。 NURO光は2回工事があり時間がかかると言われていますが実際のところはとてもスムーズでした。(エリアによって違いあるようです) 今回の記事ではNURO光に乗り換えた手順や感想を紹介していきたいと思います。...
スポンサーリンク

教育・教養費

今月の教育・教養費は次男の遠足代、約1万円と新聞代の4,800円でした。

スポンサーリンク

その他出費

長男仕送り、74,000円/月。(寮費は年払い済)

あとは次男のお小遣でした。

スポンサーリンク

🔎 まとめ&節約ポイント

長男が一人暮らしをスタートさせて3か月。

食費で-3万、交通費で-1万、水光熱費で3,000円、美容院代5,000円ほどが月々減りました。合計で約48,000円ほど。

仕送りが74,000円/月(住居費20,000円は別で年払い)

仕送り+家賃:94,000円

家計で浮いている分:48,000円

差額:46,000円

差額分が、以前より多く出費している形になっています。

今月は交際費が少し高めの21,000円程。お中元14,000円と、まちのランチ代7,000円。

今月はランチ会に2回参加(^^)

15年以上のお付き合いの友人たちとランチへ行ってきました!

美味しいお料理と楽しい会話で癒されました(^^)

節約しながらも、楽しい時間をすごすことも大切にしていきたいと思います!

まち

7月も優待やお得なキャンペーンなどを利用
し、楽しみながら節約していきます♪

収入額を増やすために、副業がんばってます👇

【副業で月5万】2025年のおすすめ副業と6月収入実績を公開!今回は、2025年6月の副業収入を公開します! 「本業だけでは生活に余裕がない…」 「副業に興味はあるけど、何をしたらいいかわからない…」 「2025年におすすめの副業を知りたい!」 この記事では、2025年におすすめの副業と実際の収入実績を詳しくお伝えします。...

▼長男の一人暮らし準備もお得に節約しました▼

大学生の一人暮らし準備!株主優待・ポイ活・マイルで賢く節約!2025年の春から長男が大学に進学し一人暮らしをスタートしました! できるだけ手持ちの資金の持ち出しを少なく乗り切るために、優待・ポイ活・マイルなどを使って節約できるように準備をしました。 今後、お子さんの進学の際に節約をしたい方の参考になれば幸いです。...
スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA