くらしとお金

【築地】「宮川食鳥鶏卵の新鮮鶏肉を購入!簡単レシピでおうちごはんが充実!」

こんにちは、まち(@machi82607262)です。

以前から行ってみたかった、東京 築地にある宮川食鳥鶏卵でお買い物してきました。

お買い物の流れや、今回購入した鶏肉で作った料理のレシもご紹介します。

「宮川食鳥鶏卵」でお買物!

GWの合間の平日11時半ごろに伺うと、5人ほど並んでました。

【営業時間】(2025年5月現在)

平日:11:00-14:00

土曜日:10:00-13:00

日曜はお休み!(月によりますが、土曜日が1回/月お休みが入る月があるようです)

休業日のお知らせが貼ってありました👇

お店の前にメモと鉛筆が置いてあるので、店内のメニューを見ながら注文したい商品とグラム数を記入。(慣れている方は口頭で注文されてました)

狙っていた「手羽先」と「砂肝」は、すでに売り切れ^^;

こちらのお店は注文してから鶏肉を切ったり筋をとったりするので、購入までに時間が少しかかります。(店内に入れるのは2組まで)

お値段は以前に比べUPしていました。(事前に調べていた値段よりUP)

【購入品】

・精選若どり正肉 もも肉:300g

・精選若どり正肉 むね肉:200g

・かわ:200g

・ささみ:200g

・特選たたき:100g

合計金額:2,278円

今回保冷バッグをもっていきました。保冷剤も持って行こうと思いましたが、氷をもらえるという情報があったのでやめました。

購入の際に氷のことを聞かれなかったので、自動的に入っているのかな?と思いましたが入ってませんでした。(言えば貰えるかもしれません)

購入した鶏肉は、冷蔵庫から出したてをカットしたものだったので、そのまま保冷バッグに入れて1時間ほどで帰宅して確認したら、まだひんやりしてました。

夏場に行く場合は保冷剤があると良いと思います。

隣で丸々一匹を購入している方がいましたが、2,800円くらい?でした。(思ったよりお安い)

クリスマスにはローストチキンの販売もしているようです。

引用元:食べログ
スポンサーリンク

作った料理のレシピ

ささみの湯引き

①お鍋にお湯をわかし、1分からお好みの時間ささみを茹でる

②氷水にとる

③ささみをカット

④お好みでネギなどを添えて盛り付け

今回は新玉ねぎをしたに敷き、上から白ネギをトッピングしました。

ポン酢とだし醬油でいただきましたが、ポン酢の方が美味しかったです!

ささみが、めちゃくちゃ柔らかくお店レベルのお味(^^)

すごく美味しかったです。

鶏肉の半生なので、カンピロバクターなどの心配があります。(以前うちの息子が2回ほどカンピロバクターになり大変でした)

購入してすぐの新鮮なうちにいただくようにする&心配な場合は、火を入れる時間を少し長めにするなど調整してください。

スポンサーリンク

とり皮焼き&皮脂

とりの皮から、おいしい脂がとれるということだったので、作ってみました。

①鶏皮を適当な大きさにカット(今回はお店で切ってもらいました)

②白ネギ1本分の先端の青い部分を2~3cmにカットし、キッチンペーパーで水分をとっておく

③油をひいてないフライパンにとり皮を入れ中火で焼き、焦げ目がついたら弱火にし裏返す。15分~20分ほど裏返しながら焼く

④ねぎを加えて、さらに5分ほど焼く(焦がさないように注意)

⑤とり皮とネギを取り出しキッチンペーパーで油を切る(取り出すときに油をできるだけフライパンに残すようにする)

⑥茶こしなど通して油を容器にうつす

カリカリに焼けた皮とネギは、塩コショーでいただきました!

油はチャーハンやラーメンに使う予定です(^^)

スポンサーリンク

「特選たたき」でお吸い物

「特選たたき」はお吸い物を作りました。

①豆腐とネギは適当な大きさに切っておく

②鍋にお水と茅乃舎のおだし1袋分を破って入れる

③沸騰したら、特選たたきをスプーンですくっていれ、豆腐・ネギもいれる

④アクをとる

④火がとおったら、みりんと醤油で味付けして完成

茅乃舎のだし、もう10年以上使ってます👇

ごはんにかけても美味しいし、出し巻き卵に入れてもおいしく、もう手放せません!

スポンサーリンク

「精選若どり正肉 むね肉」で鶏ハム

①お肉に砂糖(大1~2)➡塩(小1)➡茅乃舎野菜だし1袋の順ですりこむ

②ジップロックに入れて一晩冷蔵庫で寝かせる

③お湯を沸騰させ1分間茹でる

④火を止め蓋をして余熱で1時間加熱

④薄めにスライスして完成

お出汁の味が優しく、噛んだら鶏肉のプリっという食感が味わえました(^^)

スポンサーリンク

「精選若どり正肉 もも肉」のグリル焼

①もも肉をカット(ねぎもカット)

②お塩をふる

③魚焼きグリルで8分ほど焼く

「ろく助」のお塩を付けていただきました。

ぷりぷりで香ばしく、とっても美味しかったです!

やはりスーパーの鶏肉とは違いました。

スポンサーリンク

まとめ

こちらのお店は数年前から知っていて、やっと行くことができました(^^)

今回いただいた中での絶品は、「ささみの湯引き」「精選若どり正肉 もも肉のグリル焼」でした。

次回は、「とりすき」や「とり鍋」も作ってみたいです。また砂肝やレバー、手羽先も購入しようと思います。

JMホールディングス(3539)株主優待情報&優待レポと「お肉料理レシピ」JMホールディングス(3539)株主優待情報&優待レポと「お肉料理レシピ」をお届けします。...
【2024年版】誕生日特典(バースデー特典)のある飲食店&ショップまとめ!今年は誕生日特典を利用できるように、特典のある飲食店やショップをチエックしてみました。 家の近くに店舗があったり、優待券を所有しているお店、その他お得な特典があるお店をピックアップしました。...

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA